このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/15 16:14
毎々お世話になります。
このたび管用テーパーめねじのある部品の加工依頼がきました。
あまりねじ加工の経験がないので、記号も分からなかったのですが、
調べたりしましてPTとは、旧JISでのテーパーめねじあり、
現在では、Rcと表記せれていることが分かり、ねじ山、谷の寸法なども
得られました。
しかし、20Aという表記が調べたのですが分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
配管の呼び名は、AサイズとBサイズがあります。
Aサイズは、配管の直径(内径)をmmサイズで表します。
1”は1インチで、1インチ×25.4mm/インチ=25.4mm≒25mmとなり25A
Bサイズは、配管の直径(内径)をインチ(吋)サイズで表します。
1”は1インチで、1Bとなります。1/2”は1/2インチで、1/2Bとなります。
PT1は、1Bの配管で25Aです。20Aではありません。
20Aは3/4Bで、25.4×3/4=19≒20で20A
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の方の補足になりますが、、。
管及び管用ネジの呼び方には 2系統あります。
PT○ は 1”、 1”1/2 等と表します、管の内径が略 1インチ及び
1.5インチです。
○○A は 20A、32A 等管の内径が略20mm、32mmの意味です。
ですから Kさんの用に 1”(20A)はミス表記と考えます。
PT○の○部分はインチ表示なので”1”であれば25Aのパイプになります。
PT1(20A)は多分表記ミスだと思われます。
依頼者に確認した方がいいとおもいますよ。
2009/07/15 17:16
早速の回答有難うございます。
取引先に確認してみます。
検索くらいしましょう
2009/07/15 17:10
申し訳ございません。
ありがとうございました。
関連するQ&A
管用テーパねじ(PT)の締め付けトルクについて
PT1/8のグリースニップル(JIS B1575 6567.5°エルボ)を取り付ける時の締付けトルクを教えてください。 また管用テーパねじの締付けトルク一覧表な...
管用テーパねじの耐密性について
JIS B 0203 管用テーパねじを一般作動油及び水系作動液で使用した場合、一般的にはどのくらいの圧力まで「漏れ無し」で使用できるのでしょうか。 *シールテー...
管用テーパーねじ加工
いつもこのサイトを参考にさせていただいております。さて今回、外径、管用テーパーねじR3/4、ねじ有効長、17、ワークSS400の加工の依頼を受けたのですが、当社...
NC旋盤でPT1/2ネジ切りプログラム
NC旋盤で外径にPT1/2のネジ切りをしたいのですが、計算方法やプログラムがわからないので教えて下さい。 端面から10mmの所までPT1/2のネジ切り加工をす...
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?…
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?ネジゲージでの確認はだめ? ネジは一般的に転造で造りますが、旋盤でも造れますよね。 当社は1品モノの製作をし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/07/15 17:12
早速の丁寧なご回答有難うございます。
取引先に確認してみます。