このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/06/08 18:23
Φ7の丸棒の直径に2.5のドリル加工の要求が有ります。
丸棒の上下面を0.05mm(両面)程度をプレスでコイニング(つぶす)し、ドリル加工をしようと思いますが、如何なものでしょうか。
経験のある方のアドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。
数が多ければバイスの口金をVにしてつかんで、その上にブシュを付けて穴あけします。 ワークとブシュを近づけすぎると切り粉のはけが悪くなりますが。
MCでやるならば先端Vのエンドミルでセンタ打ちと面取りをやってから2.5で穴あけします。 反対側の面取りは棒に穴を差し込んでクランプして面取りします。 自分はクランプするのが面倒なのでワークを手でもって面取りしていました。 面取り用刃具が食い付かないようにしないと危ないですが
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
アルミ丸棒の材料径について
いつもお世話になっております。 まだ実際に受注して加工をしようとしているわけではなく 見積段階のお話しになります。 A2024,A5056,A6061などの...
ハステロイ旋削加工
いつも御世話になります 弊社は汎用旋盤をベースに機械加工を行っている会社です 普段はS45CやSUS304、SUS403の長尺シャフトの加工を主にやっておりま...
プレスでの打抜き時の熱について
初めて質問します。 現在SUS304L 6?厚をプレス金型にて打抜きトライをしています。 そこで教えていただきたいのですが、 1.非常に熱が発生しますが、プレ...
SUJ2の焼入れ硬度について
素人からの質問で申し訳ありませんが、SUJ2に高周波焼入れを行なう場合(丸棒の直径8mm程度)限界となる高度はHRCでいくらくらいでしょうか? 色々探しましたが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/06/09 10:41
早々の回答有難うございました。具体的な内容で助かります。TRYします。
宜しく。