このQ&Aは役に立ちましたか?
ガラスの両面研磨について
2023/10/17 15:33
- 青板ガラスのラップ時にキャリアとワークの端面の接触を軽減する方法
- ガラエポ以外の材質で端面の影響を軽減できるか
- ワークの端面を保護するための効果的な方法
ガラスの両面研磨について
2009/06/08 09:13
青板ガラスの両面ラップ時に、キャリアのホールとワークの端面がこすれて、端面もラップされてしまいます。
ワーク寸法:70~100角×2.5t
キャリア材質:ガラエポ
キャリアのホール寸法:ワーク寸法+0.5
下記2点について何かアドバイスをお願い致します。
?キャリアの材質を変えて端面への影響を軽減できないかと考えていますが、ガラエポ以外に何か良い材質は有りませんか?
?ワークの端面を保護する事も考えています。何か良い保護テープかスプレーの様なものは有るのでしょうか?
ご教授頂けましたら幸いでございます。
回答 (1件中 1~1件目)
弊社でガラス基板とガラス製ハ-ドディスク研磨用ロボットハンドリング付きラッピングマシン(パッドとスラリ-使用)とアルミ合金製ハ-ドディスク研磨用ロボット付きホ-ニングマシン(砥石)の設計をした経験から、参考までに書きます。
角型ガラス基板の時に対策として、シンプルに多分同材質の薄緑色ガラエボキャリア(薄緑色)の基盤接触部は4角部のみ、
他は0.8mm位逃げ加工しました。基盤とキャリア穴のクリアランスは0.1mm位で、着脱ロボットのカメラ付きハンド部は少しフリ-構造にして、基盤とキャリアがけんかしない機構としました。本件の場合板厚が厚いので比較的楽くと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/06/22 18:47
ご回答有難うございます。大変参考になりました。
接触部を4角に限定する方法で何とか良い結果が出そうです。
今後とも宜しくお願い致します。