このQ&Aは役に立ちましたか?
耐薬品性と耐熱性を兼ね備えた材質について
2023/10/17 15:40
- スピンドルに設置されたポリカーボネイド製のオイルゲージは、熱や切削油によって変形する問題があります。
- 耐熱性と耐薬品性に優れたプラスチックの材質をご紹介ください。
- オイルゲージの材質によって問題を解決できる可能性があります。
耐薬品性と耐熱性を兼ね備えた材質について
2009/06/03 00:19
スピンドルに設置された潤滑油量確認用のオイルゲージ(材質;ポリカーボネイド)が、スピンドルの回転によって発生する熱もしくは切削油に混入している添加剤の影響で、変形する問題が発生しております。
つきましては、耐熱性と耐薬品性に優れたプラスチックをご紹介頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答 (5件中 1~5件目)
実験用器具で良く使われる「 TPX 」はどうでしょうか?
透明度、耐熱、耐薬品性がかなり高く比較的安価です。
希望される形状の材料があるかどうかは判りませんが・・・
http://jp.mitsuichem.com/service/performance/electronics/tpx/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使用樹脂PCのまま 耐薬 耐熱の 表面処理も
一考と思います。
ポリカの耐熱温度を120~130℃とすれば,さらに耐熱性のある材料は
フェノール,エポキシ,不飽和ポリエステルなどです。複合材料のエンプラ
まで広げればもっと耐熱性のある材料がありますが,高価になると思われま
す。市販のオイルゲージでもポリカ製は多いと思いますが,耐熱仕様の樹脂
製ものや金属(ガラス)製のもものも用意されています。下記サイトでご確認
下さい。
耐熱・耐薬品性のチューブを見つけました。
しかし、もし問題なければガラス管の方が確実ではないでしょうか。
耐薬品性と耐熱性で、最高の樹脂はテフロン®.(フッ素樹脂)です。
簡単な説明は、以下URLで確認下さい。
詳細内容は、フッ素樹脂やテフロン、PTFE等の用語でWEB検索して
みて下さい。但し、高機能樹脂なので高価です。
その次には、用語WEB検索で、他の樹脂との比較表が確認できると
思うので、価格を問い合わせて、仕様決定して下さい。