本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管用ねじの読み方について)

管用ねじの読み方について

2023/10/17 15:42

このQ&Aのポイント
  • 管用ねじの読み方について社内で意見が分かれています。
  • 若い人は「かんよう」で習い、熟練者は「くだよう」と言っています。
  • 正しい読み方はどちらなのか疑問です。
※ 以下は、質問の原文です

管用ねじの読み方について

2009/06/02 09:26

管用ねじの読み方についてですが、社内で「くだよう」ねじか、「かんよう」ねじかで意見が分かれています。
若い人(40歳以下ぐらい)は「かんよう」で習ったと言い熟練者は「くだよう」と言っています。どちらが正しいものでしょうか?
自分も「かんよう」で習ったように記憶しています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/06/02 09:33
回答No.2

くだようです。JIS B 0203 に 「"くだよう"と読む」
と明記されています。 

お礼

2009/06/02 09:41

ありがとう御座いました。
JIS確認しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2009/06/02 09:38
回答No.4

私も「かんよう」で習いましたが、くだようが正解みたいですね。
どういった経緯で呼び方に違いがでたのかは判りませんが、
「くだよう」とふりがなを付けているサイトが多数ありました。

2009/06/02 09:36
回答No.3

私は、38歳ですが、JIS B0203の規定どおり「くだよう」で習いました。
学校や地域の差があるかもしれませんね。

お礼

2009/06/02 09:42

ありがとう御座います。

質問者
2009/06/02 09:32
回答No.1

JISでは「くだよう」です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。