本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:擦動部材用真鍮)

擦動部材用真鍮をお探しですか?安価で擦動性に優れた真鍮をご紹介します!

2009/05/19 00:02

このQ&Aのポイント
  • 擦動部材用の真鍮をお探しですか?安価でありながら擦動性に優れた真鍮の選び方をご紹介します。
  • 真鍮単品または真鍮に表面処理を施した擦動部材を検討している場合、適切な真鍮と表面処理方法をご提案いたします。
  • 真鍮の擦動部材において表面処理は重要なポイントです。お客様の要件に合った表面処理方法についてもアドバイスいたします。
※ 以下は、質問の原文です

擦動部材用真鍮

現在、擦動部品で使用可能な真鍮を探しています。安価で、擦動性に優れた真鍮をどなたか御存知ないでしょうか。使用方法としましては、真鍮単品及び真鍮+表面処理を検討しています。表面処理につきましても、何かご助言を賜れれば幸いです。何卒宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/05/21 20:39
回答No.4

こんばんわ。
真鍮・銅合金という意味合いでいけば、三菱の鉛フリー材は
面白いと思います。

宣伝になると行けないかもしれないので。
エコブ○スというものです。
グーグルとかで調べてみては如何でしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/19 10:14
回答No.3

C3604系黄銅や青銅(BC)が軸受材料としてよく用いられてきましたが、黄銅は
鉛を含有するので最近では敬遠されがちのようです。また熱処理によって
耐摩耗性を改善することもできます。下記サイトを参照下さい。

お礼

2009/05/19 22:54

御丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。

質問者
2009/05/19 09:30
回答No.2

擦動部品メーカーのカタログを参考に材料選定し、表面処理も検討して
みては如何でしょうか。
また、その材料を使用しての加工や加工までの依頼も並行して検討して
みては如何でしょうか。
餅屋は餅屋で、カタログの資料等に参考になるデータがあります。

以下に擦動部品メーカーや材料メーカーのURLを記載しておきます。

摺(す)り動くの摺動(しゅうどう)部品ですね。

表面処理は、
http://www.sawa-mekki.co.jp/mekkinokiso.htm#mudenkai

http://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/kiso.html
の赤字部分をクリックして確認下さい。

お礼

2009/05/19 22:50

御丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。

質問者
2009/05/19 03:27
回答No.1

しゅう動部品のことでしょうか。それなら、
しゅう動条件とコストの関係で、いろいろのものを使ってきました。
たしかに、最初は真鍮でした。それから、C3604系から大量生産のヘーダーによるC2800系。三宝・三菱・日本伸銅の特殊材料。りん青銅やステンレスの巻きブッシュ。Si系のアルミ。鋼製で、銅めっき・無電解複合めっき・すずめっき・すず亜鉛めっき・亜鉛めっき。鋼板銅焼結PTFE、ポリイミドPTFE。焼結、複合樹脂、セラミックなどなど。
トライボロジ条件とコストから使いわけてきました。
真鍮にこだわる理由はなんでしょう。
もっと自由でいいのでは、

お礼

2009/05/19 22:36

誤字の件、御迷惑をお掛けしました。ご丁寧にご教授頂き誠に有難うございます。真鍮に今回拘っている理由としましては、相手剤としてステンレスやアルミニウム等の材質を検討しており、同種材による凝着等起こり得る様々な問題を懸念している為です。また価格メリットを出す必要もあります。ちなみ潤滑条件としましては流体潤滑となります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。