このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/04/28 18:26
13Cr・ステンレス系の切断で良いバンドソーの刃はありませんか?
現在、13Crに熱処理が施されてる材料(100×100)をバイメタルで切断いますが、1カットで刃が摩耗してしまいます。
13Cr・ステンレス系の切断でバイメタルバンドソーでお困りの場合は超硬バンドソーを試用してみて下さい。現在液晶テレビのターゲット材等の難削材純クロの切断も可能です。コストの面でバイメタルと超硬の間のバイメタル高低歯も難削に向いています。また切断には材料の大きさによる山数の選定及び材種に応じた切断条件も大切です。メーカーの技術者の指導を受けながら難削材の正しい切断を学んで下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
メタルソーとバンドソーどちらが良い?
工場でメタルソーかバンドソーの導入を検討しています。切断精度が良く、角度切りの祭に刃が逃げ難い切断機が欲しいのですがメタルソーとバンドソーのどちらが優れているで...
黒色メッキで導電性あり
表題の件について、探しています。 現在はアルミに黒アルマイトをしている部品を、 導電性を持たせるため、処理を変更依頼がありました。 材質を、鉄やステンレスに変更...
足踏み式のシャーリングの新品を入手は可能ですか?
弊社で足踏み式のシャーリング機が大活躍しています。 材料をワークサイズにカットするだけなので切り口の精密さは求めていません。 ステンレスで板厚0.5mmをカット...
オーステナイトステンレスの硬度UP
溶体化処理後のオーステナイトステンレスの硬度を熱処理によってUPさせる方法をご存知の方がいれば教えて下さい。ちなみに溶体化処理後の硬度はHV170前後、熱処理後...
熱処理前後、どちらの変形なのか特定したい
熱処理前後のどちらで変形したのか調べる方法はあるでしょうか? 変形部分の組織を観察すれば、 崩れていない→熱処理前に変形し、熱処理で組織が再整列した 崩れている...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。