このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/04/24 11:48
焼結金属(SMF5040)に真空焼入れは可能でしょうか?
【経緯】
SMF5040+浸炭焼入れを行ったところ、歪が発生し、
『真空焼入れなら歪は少ない』と聞いたことがあり、そもそも
SMF5040に真空焼入れが可能なのか?から調査をスタート。
SMF5040に真空焼入れが『出来』『出来ない』?
『出来ない』場合はその理由もあわせて知りたい。
大変困っています。アドバイスよろしくお願いいたします。
焼入れは可能ですが、歪は発生します
歪の量が大きいか小さいかは焼入れの種類によっても変わりますし、焼入れの手法によっても変わります
特殊鋼は手法による硬度・歪量の変化が大きいです
歪の許容範囲はどの程度でしょうか?
特殊合金への焼入れに慣れているメーカーを探し、相談してみられては如何ですか?
一番確実な方法は歪量を確認し、仕上げ代を残した状態で焼入れ後に仕上げ加工をすることだと思います
一般的な焼入れ鋼の様にはいかないと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
自分で、調べる。
関連するQ&A
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
浸炭焼入れの処理について
SCM415の材質の物で、溶接をしてタップ加工してある物に浸炭焼入れを行いたいのですが、焼入れを行う際に「ぼうだん」?(漢字が分りません)を行わないといけないと...
真空熱処理で黒くなる
いつも拝見させていただいております 真空熱処理において 銅部品を熱処理していますが 出来上がりが黒くなってしまいます 材質:C1720 寸法:□150t20 温...
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
浸炭焼入れの前処理
高周波焼入れの前処理として,焼入れ焼戻しの調質を行い,組織をソルバイトとすることが一般的だとおもいます。これはソルバイト組織が炭素を固溶しやすい状態にあり,高周...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/06/22 11:48
お礼が遅れましたことをお詫びいたします。
この度は丁寧なご回答ありがとうございます。
ここの質問から、テスト協力いただける焼入れ屋さんと連絡が出来、
現在実際にいろいろテスト中です。
長丁場になりそうですが、じっくり確認させていただきます。