本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜け際が斜面への穴あけ)

抜け際が斜面への穴あけ

2023/11/03 15:19

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ロストワックス製品(SUS430)に縦型MCにてφ19.8の穴あけを行っていますが、抜け際が斜面になります。
  • 質問者は、φ13で先端が抜けるギリギリまで下穴を開け、その後エンドミルやドリルで穴を拡大していますが、問題が発生しています。
  • 質問者は、きれいな穴を開けるためにスローアウェイドリルや別の工具・加工方法について教えてほしいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

抜け際が斜面への穴あけ

2009/04/19 00:28

ロストワックス製品(SUS430)に縦型MCにてφ19.8の穴あけ
クランプ不安定
抜け際斜面 早く抜ける方の厚み15。厚い方30
バカ穴だが、斜め穴NG・ほどほどの面粗度が必要(図面には指定なし)

?
φ13で先端が抜けるギリギリまで下穴

φ12超硬エンドミルで2.5づつ切り込みながら穴拡大

ビビリ発生で客先NG

?
φ13で先端が抜けるギリギリまで下穴

M菱 AQX(ドリリング可能スローアウェイ)φ17で2.5づつ切り込みながら穴拡大

面が汚く客先NG

?
φ13で先端が抜けるギリギリまで下穴

φ16超硬エンドミルで2.5づつ切り込みながら穴拡大

きれいだがエンドミル先端カケ発生

※使用したAQXは2刃(底・側それぞれ1枚)だったので4刃(側に追加)を使用するともう少しきれいになると推測(でもそのままでは多分NG)
突っ込み可能なラフィングも検討していますが、量産物なので仕上げなしに出来るだけ早く加工したいです。抜けが斜面でも可能なスローアウェイドリルや工具・加工方法あればご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/04/21 08:48
回答No.5

同じような状況で加工したことが無いので、推測になりますが・・・。
参考程度にお聞きください。

?φ12の超硬エンドミルに何を使用したのか不明ですが、切込み量を減らして送りをあげる。0.5~1.0ミリくらい。
また、下穴をφ14に変更し、エンドミルをOSGのWX-PHSSのφ13を用いる。シャンクが干渉しないので逃す必要もなく、扱いやすいのでは?

?AQXの代りに、三菱の座ぐり用スローアウェイエンドミルCBJPを用いる。 ボルト穴用なのでサイズが限られてきますが、φ20の-0.3~0.0となっているので、うまく嵌れば一番効率が良いかもしれません。
ノンステップ加工を推奨していますが、ステップ2ミリ(G83は不可!切り屑が巻きつきます。G73が推奨)で座ぐり穴を加工しました。薄板を浮かせた状態で加工していたので、寿命は悪かったです。その時はSUS430ではなく、SUS440でしたけど。

?φ16が欠けるのは、Z方向への切込みが原因じゃないですか??で使用しているAQXをドリリングに用いて、φ17の下穴が空いた状態で、φ16の超硬エンドミルを使用してはいかがでしょうか?

お礼

2009/04/21 23:37

御回答ありがとうございます。?の工具が気になりますね。ただザクリ用は抜け穴に弱い(はず)ので心配ではありますが。?φ16が欠ける理由はZの突込みだと思います。AQXをドリリングに使うと穴が曲がって本体が傷つきそうです。最もAQXで上手く行くのならφ19.8のスローアウェイドリルを使いたいところですが・・・。現在は(と言っても試作段階ですが)φ16で仕上げをしていますが、出来れば仕上げ工程をなくしたいと考えています。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/04/20 23:53
回答No.4

通常のドリルは複数の切れ刃による
バランスカットを前提とした工具ですので、
切れ刃間のバランスが崩れれば穴が曲がります.
下穴が曲がれば仕上げも下穴の曲がりの影響を受けますので、
まず、下穴の曲がりを最小限に留める事が
最重要課題かと考えます.

ちょうど良いサイズがあるか判りませんが、
例えば、OSGのFX-ZDSの様な形状の工具は如何でしょうか.
FX-ZDSの場合、座ぐり加工用“エンドミル”と銘打っていますが、
実体はほぼ“先端角180度のドリル”です.
先端角がほぼ180度なので、
通常の先端角180度未満(多くは140度以下)に比べて曲がりに強く、
超硬母材による剛性もあいまって無垢の傾斜面にも穴あけが可能です.
傾斜面に食い付けるという事は、
抜け側が傾斜でも逃げ難いという事です.
値段はハイスドリルに比べるとかなり高いですけれどね.

お礼

2009/04/21 23:48

御回答ありがとうございます。私も当初FX-ZDSを考えたのですが、やはり抜け穴には弱いらしく工具屋も勧めませんでした。私自身過去に苦い経験してますし。ワークのクランプも△なので破損が心配です。ありがとうございました。

質問者
2009/04/19 23:38
回答No.3

抜け際が斜面であればドリルであろうと
エンドミルの突き加工であろうと必ず流れます。

エンドミルでヘリカル加工なんかはいかがでしょう。
※スローアウェイでもラジアスでもボールでも可
1週の切り込み量0.5?位であれば下穴も要りませんし、
そこそこの面粗度はでますよ。
小径であれば回転もそこそこ上げれます。
0.5?でも結果、加工時間はかなり短縮できると思われます。

切粉で壁を叩かぬようにちゃんと切削油はかけてくださいね。
製品自体にそこまで力はかからないはずです。

お礼

2009/04/20 21:04

返答ありがとうございます。最初φ12かφ16でヘリカル加工でと考えましたが、予測時間見たら時間がかかるようでしたので実際に加工はしませんでした。条件などを見直して実際にヘリカル加工をしてみようと思います。ありがとうございました。

質問者
2009/04/19 17:02
回答No.2

もう半分答えが見えている

?
φ13で先端が抜けるギリギリまで下穴

φ16超硬エンドミルで2.5づつ切り込みながら穴拡大

きれいだがエンドミル先端カケ発生

下穴を貫通させて
最終的に 4枚刃のコーティング付きラジアスを使い仕上れば

ラジアスなら先端のかけもしにくい。

実際は超硬のドリルで仕上がると思うが 自分でやっていないので??

油をかけてリードのきつい刃物があればどうにかなりそうだか?

お礼

2009/04/20 20:56

返答ありがとうございます。ラジアスも検討しましたがコスト的に・・・。と考えております。ラジアスのスローアウェイも検討したのですが、工具屋からはコスト的にお勧めできないと言われました。最終手段として考えたいと思います。ありがとうございました。

質問者
2009/04/19 09:43
回答No.1

面汚く&ビビリなので
クランプ不安定←どうしてこれを解消しないのだろう?

>>抜け際が斜面

そうです
片削りなので 普通は曲がります
穴が楕円になったり 曲がる

そのような不具合がないということは
ワークが動いているということでは?

>>端面削りの面はきれいですし
端面は仕上げているのでは?それと比べてはイケない世思う
くあべるのならこちらでも仕上げ加工をしなければならないのではないでしょうか?

>>φ16EMを使えばきれいに仕上がります。
工具の剛性があがったこと
荒→仕上げになってると思いますが
刃かけは断続切削ということと2.5mmに切り込みは重切削に見えますが

クランプが甘く 強化できないのであれば条件下げればいいと思いますが?


私なら
Φ18か19まで貫通させず穴を開け小径のエンドミルできれば4枚歯で真円加工で削ります

お礼

2009/04/19 12:58

早速の御回答ありがとうございます。
ワークはラッパ状のロストワックス品の為、クランプが難しいのです。
試行錯誤の末、安定とまでは行きませんが、それなりにクランプはされています。端面削りの面はきれいですし前記の通りφ16EMを使えばきれいに仕上がります。クランプよりも抜け際が斜面の問題に頭を抱えております。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。