このQ&Aは役に立ちましたか?
SSRの入力ノイズ対策
2023/10/17 18:35
- ミスミのプランジャスイッチ10個を直列に繋ぎ、全てONでOMRONのSSR(G3FD-X03SN-DC24V)を駆動しています。社内では動作に問題は無かったのですが、客先にてプランジャスイッチがOFF状態でSSRがチャタリングしてしまいました。配線長は1m程度です。
- 設置場所は大型射出成形機の側で、場所を変えると改善しました。入力側のノイズと思うのですが、一般的な改善策や対策機器、部品等教えて頂きたいです。
- また、余っているPLCに交換する案も出ていますがPLCの入力でも同様にノイズの影響を受けるのでしょうか?
SSRの入力ノイズ対策
2009/03/25 01:42
宜しくお願いします。
ミスミのプランジャスイッチ10個を直列に繋ぎ、全てONでOMRONのSSR(G3FD-X03SN-DC24V)を駆動しています。
社内では動作に問題は無かったのですが、客先にてプランジャスイッチが
OFF状態でSSRがチャタリングしてしまいました。配線長は1m程度です。
設置場所は大型射出成形機の側で、場所を変えると改善しました。
入力側のノイズと思うのですが、一般的な改善策や対策機器、部品等
教えて頂きたいです。
また、余っているPLCに交換する案も出ていますが
PLCの入力でも同様にノイズの影響を受けるのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
毎度JOです。
G3FD-X03SN-VD DC5-24 入力電圧5V~24V
ノイズで誤動作でしょうか、ノイズ対策であれば
? ? ?
+電源---SSR---スイッチ10個---0V
1)回路のインピダンスを低下させる為、?-?間に抵抗器を挿入
抵抗値は+電源の電圧にもよりますが、24V程度ですと1kΩ 1W
2)?-?間にコンデンサと抵抗器を挿入
容量は1μFと100Ωを直列にした物
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
すでに良回答がありますので蛇足ですが。
何はともあれまず最初にオムロンのテクニカルガイドをご覧になっては?
http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/7/ssr_guide_notice/
概ね皆さんのご回答と同様のことが書かれていますよ。
御使用のSSRはフォトカプラ入力のゼロクロス機能ナシと思われますが、
ゼロクロスタイプに変えることで改善できることがあります。
配線のツイスト処理で多少よくなると思いますし、シールドツイストペア
ケーブルに交換することも有効です。(思い切り電線を太くすることも
効果があります)
また、入力に抵抗(入力-接地間)を入れることによってインピーダンスを下げ
ノイズマージンを稼ぐのも有効です。(前出)
逆にノイズの発生源を対策することも大切です。
PLCで制御するのであれば、ソフト的に対策できますので、簡単ではあるの
ですが、基本としては邪道と思います。
なりはともあれ、きちんと原因を追究することが近道でしょう。
私は機械設計者ですが自動機で昔同様な問題が発生して回答1さんの言う通り
ノイズ対策で、抵抗を入れ解決した経験があります。恐らくメーカーカタログ
にも記載されていると思いますが、無接点リレーSSRの特性なのでしょうね
お礼
2009/03/25 19:46
ありがとうございます。
資料を基に対策しようと思います。