このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/24 00:04
仕事中いろいろなわからない言葉が聞かれます。
CBM,MTBF、P・・・等なにやらわからない横文字が並びます。
どこかに書かれている所あれば教えてほしいです。
なにぶん素人なものでよろしくお願いします。
MTBFは、半導体産業で良く使用されていますが、
他に、MTTRも装置を納入する時の装置メーカーの(努力)目標
として使用される(客先のスペックとしても使用)内容です。
条件として、パーツの保管方法やその選択等々も契約時に記述
等をします。
御社では、どの様に活用されているのでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記のURLにて確認してみてください。
いろんな単語が記されています。CBMも日本語で書いています。 http://www.jipm.or.jp/business/qualification/jishuhozen-shi/data/annai_05.pdf#search='保全用語 CBM'
P・・・ は,答えようがありませんが,
単に略語の意味を知りたいだけならば,WEB検索をすれば
容易に見つけることができると思います。
ご質問者が,本当に知りたいことは,もう少し先にある
ことのように思いますが,そのためにはもう少し質問の
内容も具体的に記載なさった方が良さそうに思います。
http://www.skr.mlit.go.jp/eizen/image/hozen/03yougo/yougo.pdf#search='保全用語'
「保全用語」で用語集がヒットするか検索しましたが,保全の分野次第を
絞り込まないと,ピントはずれになりそうですね。
どのような分野の保全に関する情報がお入り用かお知らせいただけば,
もう少し的を絞ることができそうに思います。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。