このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IC製造のワイヤーボンダー工程で使用するキャ…)
IC製造のワイヤーボンダー工程で使用するキャピラリーとは?
2009/03/17 20:56
このQ&Aのポイント
- IC製造のワイヤーボンダー工程で使用されるキャピラリーについて詳しく教えてください。
- キャピラリーの図面には「OR」「H」「CD」「T」「FA」「BNH」「BNA」「MTA」と書かれていますが、これらは何を意味していますか?
- キャピラリーの形状や材料の変化が加工品に与える影響についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
IC製造のワイヤーボンダー工程で使用するキャ…
IC製造のワイヤーボンダー工程で使用するキャピラリーという材料についての質問です。
キャピラリーの図面を見ると「OR」、「H」、「CD」、「T」、「FA」、「BNH」、「BNA」、「MTA」とあるのですがこれらは何を意味してるのでしょうか?
また、各々が変化すると加工品にどのような影響が生じるのかまで教えていただけたらありがたいです。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2009/03/17 21:37
回答No.1
こんにちは。
以下にあるPDFファイルを熟読することをお勧めします。
基礎的な内容です。
Bonding Capillary Catalog
↓
http://www.ksj.jp/prodserv/literature.html
http://www.kns.com/knsnew/library/articles/ballbondcapillaries.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/03/17 22:19
makoyan様。
こんばんは。
ご回答感謝致します。
熟読し今後に役立てたいと思います。
ありがとうございました。