このQ&Aは役に立ちましたか?
タッピングネジを探しています
2009/03/06 10:46
- タッピングネジを探しています。いろんな会社のカタログや規格を調べましたが、合致する物が見あたらず困っています。
- なべ形状に12φx1mmのワッシャが一体になった頭形状で、直径4.5φで首下が約77mm、ネジ部が約30mmです。
- タッピングネジの仕上げはクロメートです。どなたか御存じの方の御一報をお待ちしています。
タッピングネジを探しています
いつも参考にさせていただいています。
下記のタッピングネジを探しています。いろんな会社のカタログや規格を調べましたが、合致する物が見あたらず困っています。
どなたか御存じの方の御一報をお待ちしています。
なべ形状に12φx1mmのワッシャが一体になった頭形状です。
直径4.5φで首下が約77mm、ネジ部が約30mmです。
仕上げはクロメートです。
以上よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
なべ形状に12φx1mmのワッシャが一体になった頭形状です。
直径4.5φで首下が約77mm、ネジ部が約30mmです。
仕上げはクロメートです。
一般的なタッピングネジとして、ナベWH(ワッシャーヘッド)というものがありますが、ネジの直径が4.5は無いですね。4.0の次が5.0になります。
それと、L=77も市中ではありません。M4.0で40L(MAX) M5.0で40L(MAX)
おそらく、海外もしくは国内でも特殊ロットにて生産したのかもしれませんが、いづれにしても図面を起こし問い合わせることをお奨めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
なべ形状に12φx1mmのワッシャが一体になった頭形状です。
直径4.5φで首下が約77mm、ネジ部が約30mmです。
仕上げはクロメートです。
では、形状が??です。
正式なねじ形状(種類)と寸法を記載しないと相手に意図が伝わりません。
機械工学便覧か設計便覧等で、
◇ ****ねじ、M**×**Lとか
◇ 座金、外径**mm×板厚*.*mとか、
を確認下さい。以下のURLからでも、概略確認できます。
http://e-nedzi.com/?OVRAW=PPS%E3%80%80%E7%89%A9%E6%80%A7&OVKEY=pps&OVMTC=advanced&OVADID=378082041&OVKWID=1158080541
ねじ種類等で検索しても良いです。
また、問い合わせ内容の物は、特殊品の可能性が大なので
地道に製造メーカーをあたるしかありません。
その時も、前述の内容を確り確認して、相手に貴殿の意図を伝えなければ
相手に面倒くさがられ、相手にしてもらえなく、結局探せない状態となる
でしょう。頑張って、調査下さい。
お礼
2009/03/06 17:01
いつものつもりでナベと言えば通じる物と思っていました。これからはもう少し考えて書き込みます。今までやっていいたところは解っていたのですが生産をやめてしまった様です。もう少しがんばって探してみます。有り難う御座いました。
座付きタッピングねじと呼ばれているものです。
サイズから想像するとおそらくそのメーカーの特注品です。
タッピングネジを作っているメーカーに見積りを頼んだほうが早いでしょう。
お礼
2009/03/06 16:57
早速のご一報有り難う御座います。
メーカーへの見積もりをお願いしているのですが、手持ちが無く特注の話になっていますので、どこかでお持ちのお会社が有ればと思いまして質問しました。メーカーの見積もりを急がせます。
お礼
2009/03/06 17:05
ワッシャーヘッドと言う物ですか、良くわかりました。いろいろ確認するとやはり4.5φが特殊のようです。生産していた物が最近廃番になってしまった様です。他の会社を含めもう少し探してみます。有り難う御座いました。