このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/01 03:32
一般的に鋳鉄を切削加工する場合は、鋼を切削加工する場合より靭性の小さいチップを使用したほうがいいのでしょうか?初心者な質問で申し訳ありません
鋳鉄を削る場合に靭性が低い方が良いという訳ではないです.
ただ、鋳鉄は脆く溶着もし難いため、
全般的には靭性がそれほど必要とされず、
比較的高速で加工される傾向があるため、
靭性が犠牲になってでも
耐摩耗性のより高いものが好まれるというだけです.
一方、鋼の場合は鋳鉄用の工具材種を使った場合には
靭性の高いものでないと溶着などから欠損に到り易い傾向があります.
鋼の切削に使われるP種超硬は、
本質的には鋳鉄・非鉄に使われるK種よりも靭性に劣ります.
溶着やスクイ面磨耗をより小さくするために、
強靭性を阻害する炭化チタンや炭化タンタルが添加されているためです.
ただ、最近はコーティング技術の進歩もあり、
超硬母材の本質的な硬さを犠牲にしてでも、
高コバルト化で強靭性を向上させている場合もあります.
鋼の場合は、切り屑が鋳鉄よりも粘いので、
切り屑の排出圧力などで欠損に到るのを極力回避しようとするものでしょう.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
参考URLは,S電工ハードメタルのホームページです。
メニューから,バーチャル講習会を選択してください。
切削加工入門編part3「超硬合金のグレードについて」あたりが
参考になると思いますので,お試し下さい。
2009/03/02 07:00
ありがとうございました。参考になりました。
関連するQ&A
CBN加工について切削油は使用しますか。
初めて質問します。いつもみなさんの回答を見て勉強しています。 今回、初めてSKD11のHRC53の加工でCBNチップを使用して加工してみようと思いましたが、条件...
至急! リーマ加工と切削油について教えて下さい!…
至急! リーマ加工と切削油について教えて下さい!!! リーマ加工と切削油について至急お答え頂きたいと思います! 質問:20mmの穴をあけるとします。次の??...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
PP材の切削加工
被削材:pp材(ポリプロピレン)をMCを使用し、エンドミル(2枚刃スクエアφ1)で加工しようと思っているのですが、バリが気になります。 良い切削方法などございま...
SACM647 合金鋼の切削工具
SACM647 (38CrMoCr)を削るコーティングチップを教えて下さい。 また、SACM647は P,M,K のどこに属するのですか? 切削条件はどうなるの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/03/02 07:03
ありがとうございました!たいへん参考になりました!