このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/20 13:12
K社のレーザー測定器LV5000とPCを交信して測定データをエクセルに読み込みたいのですが、通信が出来ません。
TOSOKのエアーマイクロとはうまくいっていますが、大きく通信方法が異なりますか?
TOSOKのエアーマイクロとは↓かな?
http://www.nidec-tosok.co.jp/product/keisoku_micro.html
で、通信ソフトは何をお使いなのでしょう?
K社のレーザー測定器LV5000とはキーエンス?
http://www.keyence.co.jp/henni/index.jsp
もしかしてTOSOKとキーエンスと同じソフトを使おうとしてるのでしょうか?
ほとんどの機器はメーカが違えば通信ソフトも違うのが当たり前でも有るのですが?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
エア式シリンダーの速度測定
設備には、シリンダーが使っていますが、製品上シリンダーの送り速度を 管理する必要があります。増圧機を使いエアー圧を一定に保っていますが 送り速度の違いによって製...
てこ式ダイヤルゲージの校正方法
てこ式ダイヤルゲージの校正のやり方として、直進式でないマイクロメータを固定して、そこに測定子をあててやりたいと思います。マイクロメータは新品2個を使い、3年おき...
赤外線センサー
SHARPのGP2Y0A710K0Fというセンサーで物体までの距離を測定しようとしています 正しく測定できるように測定したい物体に半反射版を取り付けようとしてお...
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
マイクロを使った検査
非常に初歩の質問ですが宜しくお願いします。仕事をはじめ間もないのですが、周りの職人のマイクロの使い方が皆、違っています。ラジェットを使うか使わないかで0.01...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。