本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円板のひずみエネルギの計算方法)

円板のひずみエネルギの計算方法

2023/10/17 20:32

このQ&Aのポイント
  • 円板のひずみエネルギを求める公式を探しています。
  • 板に関する文献が探しきれません。知っている方は教えてください。
  • 周縁支持もしくは周縁固定の円板に等分布荷重が付加された場合を想定しています。
※ 以下は、質問の原文です

円板のひずみエネルギの計算方法

2009/02/14 13:02

周縁支持 もしくは 周縁固定
の円板に、等分布荷重が付加されたものを想定しています。
このときの円板のひずみエネルギを求める
公式を探しています。

梁の場合は、たとえば曲げモーメントMが付加された場合

1/(2・E・I)×(M^2の積分)

と容易に求められます。(初歩的な参考書にも必ず載ってます。)

しかしながら、板に関する文献が探しきれません。
ご存知の方は、教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/02/16 11:54
回答No.2

ご存知かも知れませんが,円板の応力とひずみ(最大値)の公式を紹介してい
るサイトをお知らせします。外力を受ける部位の応力とひずみの総和から
ひずみエネルギーは u=∫σdε で与えられます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/14 21:39
回答No.1

>梁の場合は、たとえば曲げモーメントMが付加された場合
>1/(2・E・I)×(M^2の積分)
>と容易に求められます。(初歩的な参考書にも必ず載ってます。)

確かにそうですね,その通りです。でも,なぜ「容易」なのでしょうか?
たぶんそれは,「参考書にも必ず載ってる」からだと思います。式が載ってるから,それを見て電卓を弾けば答えが出て来るからです。

では,なぜはりのひずみエネルギーが「1/(2・E・I)×(M^2の積分)」で表されるのでしょうか? どうやって導出されるのでしょうか? これがわかれば,きっとはりでなくても,円板でも何とか頑張れば(場合によっては積分の数値計算も必要かも)導出できると思いますが,いかがでしょうか? もう一度お持ちの教科書をご覧になれば,計算方法が思い付くかも知れませんよ。

まず,ひずみエネルギー密度uは,

  u = Eε^2 / 2 (引張・圧縮)
  = Gγ^2 / 2 (せん断・ねじり)

ですよね,これに微小体積を掛けて全体で積分したものが,その物体に蓄えられるひずみエネルギーになりますよね?

この「定義」を理解されていれば,きっと計算できるはずです。

お礼

2009/02/20 14:28

ありがたい、ご回答ですが、
私自身が、浅学凡才であるため、
本質問箱を利用させて頂いているという主旨が
理解されていないようで、残念です。

梁の場合
引張の場合は微少要素dxに蓄えられる弾性ひずみエネルギdUは
微少変位をdu として
  dU=1/2×F×du=F^2/(2EA)×dx
これを x方向に積分。
曲げでは 同様にdx の dUは、微少変位角をdφとして
  dU=1/2×M×dφ=M^2/(2EI)×dx
  これを x方向に積分

あるテキストには梁のEIに相当するのが
板ではD(=Eh^3/12(1-ν^2))であるとの記述をみつけました。
 (次元は[N・m]になります。)
Mr,Mθがrの関数で求められています。
(単位長さあたりのモーメントなので、 
 次元は[Nm/m]すなわち[N])
ので、
1/(2・D)×(Mr^2+Mθ^2)の積分
として求めました。
なお、ここで積分とは r・dr・dθ とした面積積分です。

なんとなく自信がありませんが、
この計算でいかがでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。