このQ&Aは役に立ちましたか?
切削工具の3次元データを手に入れたい
2009/02/14 11:58
- 切削工具(ホルダー等)の3次元データを入手したいです。メーカーに問い合わせたところ、渡すことはできないとの回答でした。データ形式は問いませんので、情報をお願いします。
- 切削工具の3次元データを手に入れたいのですが、メーカーに問い合わせても渡すことはできませんでした。データ形式は問いませんので、どなたか情報を教えていただけませんか?
- 切削工具(ホルダー等)の3次元データを手に入れたいです。メーカーに問い合わせても渡してもらえないため、別の情報源を探しています。データ形式に制限はありませんので、ご教示ください。
切削工具 3次元データ
切削工具(ホルダー等)の3次元データを手に入れたいのですが、
そういうサイトを御存知の方はおられないでしょうか?
メーカーに問い合わせをしましたが、渡す事はできないとの回答でした。
データ形式は問いませんので、情報よろしくお願い致します。
回答 (2件中 1~2件目)
2次元データ(DXF)は色々なメーカのWEBからダウンロードできる
ので、それを中心線で回転させてモデリングするのが一般的みたい
ですね。
また、CAD/CAMメーカに聞くと、エンドミルやドリルはカタログ寸法
や実測により円筒形状で代用するケースが多いようです。
サンドビックやケナメタルなどの世界的な切削工具メーカでは、
一部の切削工具について3Dデータを公開している英語のサイトが
あると聞いたことがあります。
私は利用したことが無いのですが、サンドビックは24時間で相談を
受け付けている...らしいので、問い合わせしてみてはいかがで
しょうか。
また、三菱では旋盤加工に使うHSKホルダのみ3次元データを公開
しているようです。アイコンには「STEP」と記されています。
さらに工作機械メーカの○ークマのプレミアム会員になると、
いくつかの3次元データをWEBからダウンロードできるそうです。
ホームページをチェックしてみて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も同じようにメーカーに依頼すると、3次元データとなるといろいろな情報が入っているみたいで外には出せないとのことでした。
2次元データなら、各工具メーカーのサイトで公開はしているのですが、、
お礼
2009/02/17 08:32
回答ありがとうございます。
やはりメーカーからは同じ回答のようですね・・・。
自分で作成するしか方法はない様ですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
2009/02/26 10:53
回答ありがとうございます。
ミーリング工具は回転で描く事ができるので、その方法で問題ないとは思いますが、旋削工具は回転では描けないので困っています。サンドビックに問合せしましたが、企業秘密の内容も含まれている為、出図は出来ないとの回答でした。地道に描く他ないみたいですね・・・。オークマも専用のファイル形式ですので、変換出来ないようです。
今後も色々とあたってみるつもりです。また、何か情報がありましたら、よろしく御願いいたします。ありがとうございました。