サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

アルミナ基板について

2009/01/15 14:05

アルミナ基板へのプリント配線回路について
30V以下にしなければならない規格があるのでしょうか?
UL/PSE/JIS等

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/01/15 20:45
回答No.1

お問い合わせのような決まりはありません。(知っている限りですが)
(無機質のみでできているアルミナ基板が,紙基材フェノール樹脂基板やガラ
ス基材エポキシ樹脂基板に比べて,低い電圧に抑えることを要求する根拠が
無いと思います。)

電圧によって,縁面距離の規定がありますので,対応する規格をよく調べる
ことをお勧めします。

大括りに,UL/PSE/JISのようにお問い合わせですが,
対象製品,環境条件(埃が侵入するか,湿度条件はetc),やむを得ない
条件で緩和規定があるかなど,個々に判定する必要があります。

なお,一般論で答えを出したいならば,最大の縁面距離を要求している規定の
判断基準を適用する必要があるでしょう。

御免なさい。
アルミナ基板とアルミベース基板は完全に別物と思いますが,どちらについて
お問い合わせですか?

お礼

2009/01/16 09:50

ご回答有難うございます。

アルミベースの基板はFR-4の様に基板にULマークを入れるのが
難しい様です。メーカが限られる様です。

ULは弱電(DC30V以下)には、チェックが甘いので
そういう意味では、ULマークの入っていないPCB(アルミベース基板)
は30V以下で使うのが無難なのかもしれません。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。