本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロールタップの切削条件)

ロールタップの切削条件

2023/10/17 23:25

このQ&Aのポイント
  • 材質ADC12のワークにM6×1.0のロールタップで加工を検討しているのですが、客先よりタッピング速度80m/minで加工するようにしてくれと指示がありました。
  • 切削条件等を教えてもらえませんか?
  • 検討しているタップはOSGのタップで粉末ハイス+TiCNコーティングで、水溶性切削油を使用しています。
※ 以下は、質問の原文です

ロールタップの切削条件

2010/12/09 15:44

初めての質問です。

材質ADC12のワークにM6×1.0のロールタップで加工を検討しているのですが、
客先よりタッピング速度80m/minで加工するようにしてくれと指示がありました。
どなたか同じくらいの条件で加工を行っているという方がいましたら、
切削条件等を教えてもらえませんか?

ちなみに、検討しているタップはOSGのタップで粉末ハイス+TiCNコーティング
で、水溶性切削油を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/12/09 16:25
回答No.1

通常はせいぜい25m/min位だと思いますが、80m/minというのは加工速度(周速
度)でなく、本当にタッピング速度なのでしょうか?
やや早すぎるように思いますが。

タップの軸方向の速度のつもりで表記しましたが、ここではタッピング速度
=加工速度と扱うようです。加工速度は参考資料の切削速度にあたります。
表現がまずかったようですので、訂正します。
したがって
 (タッピング軸方向速度)=(切削速度)×(ねじのリード角の正弦)
で計算できます。例えばM10の場合(タッピング速度)/(切削速度)=0.0529
です。この場合切削速度80m/minはタッピング軸方向速度4.2m/minに相当します。

お礼

2010/12/10 08:41

客先がどういう意味で指示したのかも含めて話してみます。

回答有難うございました。

質問者

補足

2010/12/09 16:58

回答有難うございます。

80m/minは参考資料に示してあります、V=π×D×n/1000で求められる切削
速度ですね・・・。

恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、タッピング速度と加工速度(周速度)の違いとはどのような事なのでしょうか?

M6の場合ですと、80m/min×0.0595=4.76m/minになる、でいいのでしょうか?
タップの軸方向の速度は理解できたと思います。
まとめますと、周速度80m/min、タッピング軸方向速度4.76m/minでの加工
を客先より要望があったという事になります。
やはり速い条件ですよね。

明日にでも一度客先と調整してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/12/09 20:40
回答No.2

同期(またはリジット)タップ機能で加工するとして、M6のネジ
深さを12mm、R点を4mmと仮定します。
P1.0ですから、タップは16回転すると16mm進んで穴の終点に
到達します。機械の主軸は停止状態から加速して8回転すると
減速し始めて、16回転で停止します。

M6にて切削速度80m/minで4246min-1となりますが、上記の加工
において主軸はそこまでの回転速度には到達しないでしょう。

従って、どのような切削速度を設定しても、到達する瞬間の最高
切削速度は同じと思われます。
(どこまで切削速度が上がるかは機械主軸の加減速能力によって
決定される)

因みにR点の位置を上方にずらしても、減速しながらネジを加工
することになるだけで無意味と考えます。

回答(1)さんへのお礼~補足を見落としていました。

上記回答にて、
切削速度80m/min=1分間にタップは4267回転します。
1回転でZ軸を1mm進ませるので、1分間に4267mm、すなわち
Z軸の送り速度は4267mm/minとなります。

お礼

2010/12/10 08:39

タッピング中にトップスピードに到達することはかなり困難だと言えますね・・・。

R点を上方にずらすというのも考えていましたが、確かに無意味です。
これから客先がどういう意味で指示してきたのかも含めて話してみます。

回答有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。