本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスパイプの切断方法)

ステンレスパイプの切断方法と得意な機械メーカー

2023/10/17 23:53

このQ&Aのポイント
  • ステンレスパイプの切断方法について、パイプ表面に余りキズをつけずに真円度を保つための方法を考えます。
  • 厚み2tで口径φ60からφ120までのステンレスパイプの切断に適した方法を教えてください。
  • また、得意な機械メーカーも教えていただけると嬉しいです。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスパイプの切断方法

2010/11/16 10:36

これまで外注していたステンレスパイプ切断を社内加工に切り替えたいと考えています。
そのステンレスパイプは、厚み2tで口径はφ60からφ120くらいまでです。
寸法は4000から6000mmです。

パイプ表面に余りキズをつけずにパイプの真円度を保ったまま切断するのに適した切断方法としてどのような方法が考えられますでしょうか。 またその切断手段の得意な機械メーカーなども教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/11/16 12:00
回答No.2

これまでの切断方法はどのようにされていたのでしょう。どれくらいの長さでどれくらいの数量か、又どの程度まで自動化するかにもよると思いますが、レーザーで切断する事も可能です。
マツモト機械という切断、溶接を得意とするメーカーが有ります。
下記HPで確認してください。

補足

2010/11/16 12:42

回答ありがとうございます。

仲介業者からのクチコミによれば、これまではバンドソーでの切断だったようです。弊社内には実際の切断設備を見た者はいません。

長さは質問にも書きましたが、5000mm程度のもので、これを5分割するといったイメージです。
数量はそんなに多くなく、月に数百本程度なんですが、問題は、ステンレスパイプの使用目的が化粧管のような使い方なもので、外注していた時には切粉によるのでしょうか、縦キズがきつくて、キズ取りが大変だったので、では内作で丁寧にやろうか、という話になったものです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/11/16 11:46
回答No.1

パイプ外径部表面の傷が就き難い切断機は一般的にメタルソーを使用した切断機ですが、数量や求める切断面の状態等で、乾式、湿式、自動機(材料送り装置)等の幅広い選択になります。
自動機は数多くの業者がやっています。
「ステンレスパイプ切断機」で調べてみてください。
シンプルなメタルソーで有れば、日立工機製が有ります。

補足

2010/11/16 12:46

回答ありがとうございます。
数量はそう多くなく、月に数百本です。
切断面の処理はそれほど厭わないのですが、パイプ表面のキズは出来る限り少ない方がいいのです。 外注先は価格などはOKでしたが、弊社では2Bパイプをヘアライン加工など、化粧管として利用するため、表面のキズが当社要求通りにはなかなかいかず、内作を考えています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。