このQ&Aは役に立ちましたか?
モーターの電圧変更について
2023/10/18 00:29
- 汎用品の標準三相誘導モーター200Vを三相100Vに改造することは可能でしょうか?
- 理論的にはコイルのターン数を1/2倍にし、線径を2倍にすることで可能です。
- 予定しているトランスを使い、3.7KW誘導電動機を三相100Vに変更する方法を教えてください。
モーターの電圧変更について
2010/11/01 22:38
汎用品の標準三相誘導モーター200Vを三相100Vに改造は可能でしょうか?理論的にはコイルのターン数、1/2倍、線径2倍でいいと思うのですが。
三相100Vは独自にトランス製作の予定です。ちなみに3.7KW誘導電動機です。ご教示お願いします。
回答 (2件中 1~2件目)
#1さんご回答のとおり、設計的には実施可能と思います。
モータの巻き替えなどを行う専門業者であれば問題なく実施できるでしょうが
素人巻線ではコイルの絶縁性能確保など不安がありそうです。
トランスを作るのであれば、オートトランス(単巻トランス)にすることを
お勧めします。複巻の1/2程度の体格で済みますのでコストも抑えられます。
それにしても、100Vの3相モータを必要とするのはどんな目的なのでしょう
か?目的次第ではもう少しスマートな方法があるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
200V3.7kw定格電流15Aのモータの軸出力、力率や効率とかは変わらないとして
100V3.7kwにすると単純に定格電流は30A
3相トランス容量は↓の選定表から
http://www.fujielectric.co.jp/technica/shohin/33/pdf/tebiki_2.pdf
8kVA
無駄な事をしてるようにも思えるが
電磁気学の実験そのものが目的ならそれなりに意味は有るのかな
http://www.toueisangyo.co.jp/5/MT/MT.htm
http://www.eonet.ne.jp/~hidarite/ce/denjiki02.html
実験結果の報告して頂ければ幸いです
お礼
2010/11/02 23:15
有り難うございます。お客さまからの依頼なので実験なのだか実用なのだかは
わからないです。トランスもお客さんが自作するらしいです。こちらは巻き替え屋なので、200→400、 400→200、 なんていうのはいつものことなのですが、200→100(三相)なんてしたことないので、理論上は
ありえても、不具合はないものかと思い質問させていただきました。ありがとうございました。
お礼
2010/11/02 23:03
有り難うございます。こちら巻き替え屋なんですが(したがってトランスはつくりません)お客さんからそのようにできないか?との問合せがあり、こちらとしましても、100Vの三相なんて何のために?そんなのしたことないし?って思って質問させて頂きました。電源が何であれ、トランスを介するなら200Vのままでいいのでは?って思うんですけどね。謎ですがバッテリーとコンバーターを組み合わせて100V三相をつくりたいんだそうです。有り難うございました。