サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

この溶接記号は何でしょうか?

2010/10/25 11:38

下記の溶接記号は何を指しているのでしょうか?
すみ肉に”横棒”が追加されているような感じです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/6cf8&.src=ph&.dnm=8dd1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/6cf8%26.src=ph%26.view=t


昭和50年代に作成された図面に記載されています。
最新のJIS Z 3021を確認しましたが載っていません。

宜しくお願い致します。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/6cf8&.src=ph&.dnm=8dd1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/6cf8%26.src=ph%26.view=t

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/10/25 11:53
回答No.1

昭和53年発行の機械設計図表便覧があったので覗いて見ました。

ありました。ありました。
横棒有は、すみ肉溶接「連続」の記号です。
横棒無しは「断続」を表します。

古い便覧も役に立つ時があるもんですね!

お礼

2010/10/25 13:51

有難うございます!
助かりました!
古い資料も取っておくべきですね・・・

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/10/25 13:23
回答No.2

すでに回答がありますが、横棒は連続を意味し、すみ肉溶接「連続」の記号
だったと記憶してます。参考になるサイトを探しましたが、30年以上昔の
話しとなるとなかなか見つかりませんでした。

お礼

2010/10/25 13:52

私もサイトを廻ってみたのですが見つかりませんでした。
有難うございます!

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。