本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀ストライクの密着について)

銀ストライクの密着性を向上させるための方法とは?

2023/10/18 01:53

このQ&Aのポイント
  • バレル銀メッキを行っている際に、銀ストライクの密着性を高める方法について教えてください。
  • 無酸素銅に直接銀メッキを行っている場合、銅ストライクやNiストライクなどの下地を考慮する必要はありますか?
  • 銀ストライクの密着性を向上させるためには、どのような工程や処理が有効なのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

銀ストライクの密着について

2010/09/06 08:49

現在 バレル銀メッキをやっていますが銀ストライクの密着性をあげるためにはどういう方法がありますか
素材は無酸素銅に直接銀メッキです
銅ストライクやNiストライクなどの下地は考えていません

回答 (2件中 1~2件目)

2011/01/07 00:22
回答No.2

うちの、会社では

シアン銀 1~2g/l

シアン  70~120g/l

2~3A/dm2でストライクしています。

銀の濃度が濃いと密着不良おこしやすくなります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/09/15 23:35
回答No.1

・素材の表面の生成物(酸化物や硫化物)を除去する→シアン活性
・銅素地用の銀ストライク浴条件のデータがあるので参考にして下さい
 シアン化銀カリ 5.6~8.3g/l
 シアン化ソーダ 60~90g/l
 浴温 20~35℃
 もしくは、現状で行っている濃度よりシアン濃度を高めにしてみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。