サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

dspicからpicへのUARTでの信号送信

2010/08/12 23:46

現在,dspic33fj32mc202を使用して回路を作成しています。
ピンの都合から、UART機能を利用して、dspicのTXピンから,pic16f690のRXピンに信号を送りたいと考えています。
しかしdspic33fは3.3Vで、pic16f690は5Vです。
上記のようなことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/08/13 16:54
回答No.2

PIC16F690の通常I/OはTTLレベル準拠なので
dspicのTXピンとpic16f690のRXピンは直結できますよ
UARTの使うような通信レートなら問題なく使えます。

ただしスタンバイなどの省電力モードを使う場合には
RXピンをHi-Z出力ピンに切替えるなどの工夫が必要です。

お礼

2010/08/15 20:48

ご回答ありがとうございます。
できるということですので一度テスト回路を作成してみます。
ありがとうございます。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/08/13 00:01
回答No.1

いろんな方法がありますがレベルシフタがいいでしょう。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/selection/levelshifter/index.html

お礼

2010/08/15 20:47

こういう用途専用のICがあったのですすね。
勉強になりました。ありがとうございます。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。