本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動機)

電動機の異常を発見する方法とは?

2010/08/09 20:48

このQ&Aのポイント
  • 電動機の異常を発見するための簡単な方法はありますか?初心者の方でも使える方法を教えてください。
  • 例えばテスターを使って電気的な異常を見つけることができるのでしょうか?効果的な方法を教えてください。
  • 電動機の異常を見つけるためにはどのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか?具体的な手順を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

電動機

電動機の異常を発見するのに、簡単な方法はあるのでしょうか?
例えば電気的にテスターで異常を見つけたりなど
初心者ですのでご教授、お願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2010/08/12 21:27
回答No.4

回答(1)さんが何故これを見逃したのかが不思議ですが?
http://www.jeea.or.jp/course/contents/02201/
http://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-181.html
http://as76.net/asn/earth.php
http://www.kew-ltd.co.jp/jp/support/mame_06.html

メガテスタは電源を切ってからでしか計測できません
運転中にも絶縁測定する方法は↓クランプリークテスタ
http://www.yokogawa.com/jp-mcc/gmi/clamp-on-testers/leakage-current/gmi-30031A-001-jp.htm
http://hioki.jp/3283/index.html

絶縁抵抗の他には
振動、騒音、表面温度、
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/application/bearing_1.htm
http://www.showasokki.co.jp/
http://www.keyence.co.jp/atsuryoku/ondokei/it2_80/menu/985/
http://www.webshiro.com/p04-07sokhowsya.html
これくらいかな?


上記以外に一番簡単安価なのが人体をセンサーとして使うことでしょうね
機械やモーター近辺に御自分の手で触れてビリビリくるなら漏電
モータ音を御自分の耳で聞いて騒音、振動が激しいならベアリング寿命
モータケースを御自分の手で触って熱いなら過負荷、ベアリング寿命

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/08/10 11:36
回答No.3

電動機、発電機、変圧器の試験が簡単にできるということで、うちの会社に売り込みに来ていました。実演もしてもらいました。
テスター感覚で使えるのですが、値段が・・・。

ttp://www.dhowa-technos.co.jp/product/pro31.html

お礼

2010/08/10 20:38

ご教授、ありがとうございます。

質問者
2010/08/09 23:22
回答No.2

まあ、温度を見ることによって

焼き付き は見える
焼きつきは火事になるので 真っ先に対応しないといけない

電流値も見ておく必要もある

温度だけだと夏場誤判定する場合がある

DCモータの場合 ロックすると 単なる電磁石になり
電流値が一気に上がるので
焼ける前に止められる

お礼

2010/08/10 20:40

ご教授有難うございます。電流値を見る時にどのような変化が見られるのでしょうか?

質問者
2010/08/09 21:33
回答No.1

電動機の異常といっても多々ありますから、唯一の方法、それも簡単な方法
で見つける方法と言われても回答しづらいことです。

実際に動作中の音、消費電流、表面の温度、ベアリング部の温度などは異常
発見の代表的な指標と思います。温度上昇が過大になったときは、臭いで異
常に気づくこともあります。

停止状態においてメガーで絶縁抵抗を測ることで、絶縁性能の良否を推定す
ることもできます。

絵がついているサイトを探してみましたが、すぐには検索できなかったので
文字による説明でご勘弁を。
http://questionbox.jp.msn.com/qa942245.html

補足

2010/08/10 20:42

ご教授、ありがとうございます。
絶縁抵抗を測る方法は、どのようにすればよいでしょうか?
電気知識のない私でもできるでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。