このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/07/23 11:46
H8からのPWM出力によりアナログDCパネルメータを振りたいと考えてい
ます。
アナログメータは0-5VDC入力で、表示が-2.5~+2.5VDC表示となっている
メータを利用する事で、Duty50%のPWM出力でメータに入力した時にメー
タのセンター(0V目盛)に針が表示される様にしたいと考えています。
(PWM周期は2kHz)
整流回路を介して±入力のDCメータを使うのが好ましいのかも・・・
とは思っているのですが、直接振る事が可能ならばかなり作業が楽にな
りますので検討しています。
問題点や注意点等有れば教えて頂けないでしょうか?
アナログパネルメーターはインピーダンスが数百~数キロΩなので
ポートから直接駆動したい場合は高駆動力のポートでないと誤差が大きくなります。
(ポートのソースとシンクのインピーダンスも同じではないですし)
またH8マイコンとメータが離れてケーブルで接続する場合や挿抜可能な場合には
H8マイコンの静電破壊にも注意する必要があります。(使用環境依存)
当然、電源電圧が5Vからずれると表示もずれます。
PWM周期が2kHzあれば針の揺れは無視できますが、電源が揺れるのはモロに見えますのでUSB等を電源としては使えないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
見た目の値が変わる
数値がめまぐるしく変わり やかましい
金があれば
周波数分析器 のほうがいい
電気街に逝けば中古が転がってると思う
↑
10数年ぐらい前
1万で売っていうたが 車ももってなかったころなので
邪魔だし 重いし やめた
↑
といいつつ
25インチのブラウン管 CTRを500円で 買って タクシーで 1万払ったのは 良い思いで
ネット上だと高いな
http://sokuteiki.takeoff-ltd.com/
2010/08/02 09:43
回答有難うございます。
出力については有る程度ソフトにフィルタをかければ振れは気にしなくて
済むようにならないかな?と考えていました・・・
タクシーで秋葉に買い物ですか・・・すごいですね・・・(*^_^*)
実は私も、昔パソコンがもっと高かった頃、安く揃えるために一日かけて
秋葉をさまよって無事購入は出来たんだけど、高い秋葉の駐車場代を払っ
たら結局高い買い物になってしまった・・・・
という経験が有ります。
私も良い思い出です・・・
関連するQ&A
アナログ入力をマイコンに入力しUSBでパソコンへ
現在電圧、電流をパネルメータで計測しており、その出力にアナログ電圧が出ている計測器があります。この出力電圧をパソコンに取り込む為にインターフェイスをUSBでと考...
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力の2つが用いられているのでしょうか
PWMモーター
PWMモーター単体で見た時の動作不良について 連続動作は正常ですが 等間隔動作の時だけ 回転しない場合があります。 どのようなことが考えられますか
【クランプメーターの正しい使い方を教えてください】
【クランプメーターの正しい使い方を教えてください】クランプメーターで漏れ電流を測定するのにマグネットコンタクトの下流である赤相、白相、青相と1線ずつクランプメー...
24V3AをArduinoでpwm制御
8Ωの抵抗に24Vの直流電圧をかけ、3A、72Wを出すヒーターを作っています。 これをArduinoでpwm制御をしようとしているのですが、中々うまくいきませ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/08/02 10:37
今考えている環境では、H8/2633で2つのアナログパネルメータを動作させ
たいと考えています。
H8基板への電源は専用DC電源を用意して、メータとH8基板はケースの中に
入れてしまえば静電破壊等については大丈夫かな・・・となんとなく思っ
ていたのですが、やはり検討が必要かもしれませんね。
メータも今考えているメータを確認したところ、1kΩ/Vの5VDCとなってい
ました。
このメータを2つ動作させるとなると確かに電力的?な事も考えなければ
いけない様ですが、容量さえ仕様を満足出来れば、PWM出力とD/Aによるア
ナログ出力というのは、アナログメータを動作させるための出力ソースと
してほとんど同じと考えて良いものなのでしょうか?
回答有難うございました。
もう少し考えてみたいと思います。