このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:珪砂と石膏のさび)
珪砂と石膏の錆びについて
2023/10/18 05:40
このQ&Aのポイント
- 珪砂と石膏は大気中の海岸沿いで錆びやすいのか疑問です。
- どちらが錆びやすいのか、知見のある方に教えていただきたいです。
- また、その理由も教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です
珪砂と石膏のさび
2010/05/21 12:16
大気中の海岸沿いで、珪砂と石膏って錆びやすいですか?
錆びるとしたら、どっちが錆びやすいですか?
知見のあるかた教えて下さい。
理由も一緒に教えて下さい。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2010/05/21 14:22
回答No.1
珪砂 = 二酸化ケイ素 (SiO2) = 水晶 = 石英ガラス
石膏 = 硫酸カルシウム(CaSO4)≒ 石膏ボード
煮ても焼いても変化せずが特徴な故に使われる物質。
錆とは無縁のはずだが?
その近くに鉄があり、それが錆びて移ることを指すなら、石膏の方が多孔質なことが多いので吸いやすい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
2010/05/21 18:32
回答No.2
>>煮ても焼いても変化せず
はいいすぎだが
珪砂は安定してるので変化しないけど
石膏は水にわずかに溶ける
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1230320.html
溶解するカルシウムと硫酸イオンにわかれるので
石膏に鉄を触れさせておくととミルミル錆びるよ
特に温度差で汗をかくとすごいことになる
お礼
2010/05/21 18:25
ありがとうございました。