本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研削水に機械油混入)

研削水に機械油混入の対策方法

2023/10/18 07:46

このQ&Aのポイント
  • 研削作業中にマシン油が研削水に混ざってしまい、研削状態が悪くなってしまう場合、どのように分離させれば良いのか知りたいです。
  • 800Φの圧延ロールを研削する際に、ネック発熱防止のためにマシン油を滴下していますが、これが研削水に混ざってしまい研削状態が悪化してしまいます。研削水とマシン油の分離方法を教えてください。
  • 研削作業中に発生する摩擦熱を抑えるために、800Φの圧延ロールのネックにマシン油を滴下していますが、このマシン油が研削水と混ざってしまい、研削状態が悪化してしまいます。研削水とマシン油を分離する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

研削水に機械油混入

2010/03/23 17:41

教えて下さい 
 
 800Φの圧延ロールを研削しています。両ロールネックにホワイトメタル受けで支え研磨します。ネック発熱防止にマシン油を滴下しますが研削水に混ざり研削状態が悪くなるのですが、研削水とマシン油分離はどの様にしたらよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/03/23 21:00
回答No.2

回答 1) さんの分離層も有効

もう少し簡易的な設置が可能なのは「オイルスキマー」

できれば 低摩擦のオイルやグリスに変更したい所。

お礼

2010/03/24 10:41

回答ありがとうございました。 
 
アコーオイルスキーマーを採用したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/23 21:19
回答No.3

21:04頃、オイルスキマーをご紹介しようと書き込んでいたら、
(2)さんがタッチの差でご回答済でした...

そこで、視点を変えて、研削水に油が混ざらないような潤滑
方法をご紹介します(工場エアが必要です)。

ご参考まで。

お礼

2010/03/24 10:38

早速の回答ありがとうございました。 
 
ミクロンルブ良いですね。少し設備改造が必要かと思います。どこか実施例 
を調べて将来の参考とします。今回は(2)さんのを参考にします。

質問者
2010/03/23 18:32
回答No.1

乳化されなければ

分離槽つくり上澄みを掬えばいい


http://www.ok-ok.co.jp/lineup/yusui.html

お礼

2010/03/24 10:47

早い回答ありがとうございました 
 
今回は(2)さんのを採用したいと思います。外国の企業で指導している 
のですが環境の事が今一で油分を分離することなど頭にないようです。 
分離槽なども他のことに参考にします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。