このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/03/13 11:43
交換時期は何を基準にすればいいのでしょうか?
歯幅の減り具合とかでしょうか?簡単な測定方法、計算式などありましたら教えてください。
メーカーサイト↓では、下記URLの通りですけど実際には、ビックリする位に
減ってしまって、歯飛びしている場合も良く目にします。定期的な点検により
メーカーの推奨する計測方法で、早めに交換するに越した事はないでしょうね
最後に、近年のCADではスプロケットの歯型DATAが既に入っている場合も多い
従って、1/3磨耗(PCDにて)した歯型ゲージを自作する手もあるかも知れない
磨耗を計算で出すことは、使用環境もあり、実際の使用状況によると思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
先ず、スプロケットのカタロクを確認してみて下さい。
TSUBAKIさんのカタログの最後にある技術資料等々を。
2010/04/03 08:35
有難うございます。
関連するQ&A
ヒストグラム 区間の境界値
ヒストグラムで区間の境界値の求め方が示された後、次のような説明がある。 その説明が、よくわかりません。 ・この計算式により、境界値が測定値と一致することを避け...
位置度の解釈について
お世話になります。初投稿になります宜しくお願いします。 早速ですが、位置度の解釈についてご教授をお願いいたします。 製品図面中に位置度の指定があります。 例 マ...
ハメアイ公差のゼロの意味を教えてください
軸基準にしても穴基準にしてもゼロ基準でゼロプラス又はマイナス◯◯と記述しますが、このゼロは全くのゼロという意味なのか?例えばφ8がノミナルでマイクロメータで測定...
エア式シリンダーの速度測定
設備には、シリンダーが使っていますが、製品上シリンダーの送り速度を 管理する必要があります。増圧機を使いエアー圧を一定に保っていますが 送り速度の違いによって製...
ゲージR&Rでの試料変動PVについて
客先の強い要求で当社でも測定器のゲージR&Rを実施したのですが、%GRRが100に近い値になって難儀しています。 計算式から考えて、用いたサンプルの測定長さ(お...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/04/03 08:35
有難うございます。