このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/03/12 06:03
60回/分、直径5cm~10cmのボタンを連続して押す機械ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。ある程度の衝撃をボタンに連続して与える装置です。耐久試験をしたいと思っています。感覚的には木魚を連続してたたくおもちゃを連想してくださればと。または餅つき機?よろしくお願いいたします。
スイッチの耐久試験ですか。
装置を作ることは それほど難易度は高くないが
仕様を決定する上で内容が詰められない。
確か規格があったと思い調べてみると
旧 JIS C 4521 どうも NECA に移管された様子
財)日本電気制御機器工業会
http://www.neca.or.jp/
NECA 規格一覧
http://www.neca.or.jp/pub/std/std_std.cfm
制御用スイッチ通則
http://www.neca.or.jp/pdf/NECAC4520.pdf
経験(実績)のある会社で購入するか試験を依頼するのが良いのでは?
http://www.imada-ss.co.jp/product/special/switch/switch.html
参考
オムロン スイッチ 操作回数
https://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/word/sw_18_03.html
開閉耐久性・絶縁・保護 の併記見たいですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
耐久試験機として市販品はいくらか見当たるのですが、質問の内容から『おもちゃを連想させるもの』とあるところから、要求レベルにかなりの差異がありそうです。
本当に簡単に済ませるならば、シリンダアクチュエータと簡易コントローラのセット、もしくはモータとカムクランク機構のどちらかに治具を取り付けるなどして、自作したほうがいいかもしれません。
または、技術のある商社さんに話をしてみるといいかもしれません。
なんかあいまいな回答になってしまいすみません。
2010/03/15 22:32
あいまいな回答…、いやいや!とんでもない!回答してくれるだけありがたいですって!
回答(1)に賛成。
ロボコンには到底及ばず、、、でも、『マブチモータ使用。あとはホビーショップ/ホームセンターで部品探し、即日で作れ』という入社試験やったら面白いと思う。
上記回答の方のように、試験方法、試験機までが公的規格にあれば、こんな話は通用しない。
それでも試験機が決まってなければ、こういうオモチャレベルも、校正が可能なら、自社規格に書いて良いし、さらには相手先との立ち会いなど対外的にも臆することはないです。
2010/03/15 22:35
ありがとうございます。でもそういう入社試験あってもおかしくないかもしれません。たしかロボットコンテストって企画TVで見たことがあります。彼らがそうですよね?そうやって工夫を凝らして作製できるようになりたいです。
昔、ゲームのコントローラー試験で使ったのに似てますね。
簡単な巻バネで引っ張った所にカムかましてモーター回転させて簡単に作れますよ。当時、市販品は無かったように記憶してます。
2010/03/15 22:37
ありがとうございます。でも市販品でもありそうですよね。東急ハンズあたりにいけば工作キット売ってるじゃないですか?品と得られる代物があるとは思うんですけれども。
関連するQ&A
物体が壁にぶつかる衝撃力
質量1gで20Nで潰れてしまう物体が、壁に衝突するときの衝撃力が知りたいです。 時速120kmで壁に向かってぶつかる時の衝撃力は 衝突後の速度を0とすると、 ...
シャルピーの衝撃試験について
炭素含有量が少ないとシャルピーの衝撃値が小さいのですか?
シリンダ衝撃力についての質問
添付資料ご確認いただけましたら幸いです。 シリンダを作動させた際に衝撃力は推力にプラスして考える必要はないのでしょうか? 入れる際は計算方法含め、ご教授いただけ...
機械の「剛性」って何?
お世話になってます。 工作機械のMCとかの「剛性」ってどういう意味なのでしょうか。 鋳物か板金かとかで? ターカイトが付いてるとか?・・・ すみませんどなた...
コンプレッサーの連続運転の「連続」とはどの程度ま…
コンプレッサーの連続運転の「連続」とはどの程度までを指すのか? 45秒使ったら3分モーターが回るという動作は「連続運転」に当たるのでしょうか. オイルレスコン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/03/15 22:28
ありがとうございます。かなり専門的な返答で。難しそうですけれども、紹介していただいたホームページ確認してみます!