本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三葉ローター)

三葉ローターの輪郭曲線とは?

2023/10/18 10:17

このQ&Aのポイント
  • 三葉ローターのルーツブロワーには、三葉のローターが存在します。
  • このローターの輪郭は何曲線と呼ばれるのでしょうか?
  • また、輪郭曲線を定義する一般式も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

三葉ローター

2010/02/03 20:34

ルーツブロワーのローターで三葉のものがあるのですが、そのローターの輪郭は何曲線と呼ぶのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
また、輪郭曲線を定義する一般式があればあわせてお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/02/04 17:35
回答No.2

機構学的には転がり接触を構成する対偶,基礎となる曲線は楕円や対数渦巻きではないでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/04 13:24
回答No.1

素人の考えとお断りして・・・

ローターを歯車と見立てる事は出来ないだろうか?

ならば、インボリュート曲線が当てはまると考えるが?

詳しくは専門家にお任せしたい。

お礼

2010/02/04 13:40

ありがとうございます。
インボリュート曲線を変形させれば、このローターの外形のように半径が連続的に変化するのでしょうか?
もしくはトロコイドポンプのローターの変形なのでしょうか?
検索の糸口になる名称があればいいのですが・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。