本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:馬鈴薯のでんぷん測定器具)

馬鈴薯のでんぷん測定器具を探していますか?

2010/01/11 12:22

このQ&Aのポイント
  • 近赤外線を利用した馬鈴薯の糖度、でんぷん量の測定方法を探しています
  • でんぷんの測定器具については見つかりにくく、成分分析すると費用や納期が問題です
  • 簡易的な測定器具があれば教示いただきたいです。予定では約300個の馬鈴薯を分析します
※ 以下は、質問の原文です

馬鈴薯のでんぷん測定器具

今、農産物(馬鈴薯)の糖度、でんぷん量を近赤外線を利用して測定することを考えています。
近赤外線の波長にて測定しておりますが、検量線を作成するにあたって実際の馬鈴薯がどの程度の糖度、でんぷん量(%)があるのか測定する為に、馬鈴薯をすりつぶしてペースト状にした状態での測定機器を探しております。
糖度に関しては、アタゴ製の屈折糖度計で測定できますが、でんぷんに関してはどのような測定器具があるのか?探しておりますが、なかなか見つかりません。でんぷんの測定方法について様々な方法が文献など載っておりますが、成分分析するところ(会社)に依頼しても、費用が嵩むこと、また納期がかかり立ち止まっております。
簡易的な測定器具があれば、ご教示頂きたくお願い致します。
ちなみに、約300個の馬鈴薯を分析する予定です。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/01/11 14:52
回答No.1

ちょこっと検索してみた結果ですので、参考にならなかったら御免なさい。

お探しの「すりつぶしてペースト状」で測る方法ではなく、馬鈴薯そのまま
の状態で、空気中と水中での重さを量って、でんぷん量を求める方式のよう
です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。