このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/11/10 02:50
私どもでは 金型を外注製作がほとんどで 保全もしくは生産技術が立会い、等を実施し購入していますが、仕様書は各メーカーに 配布しそれを元に
設計製作を実施していただいてますが どうしても立会い(外注メーカー)
で 金型をチェックするため仕様書を元に確認いたしますが
どうしても 漏れ等が発生し 困ってます
このようなことを防止するため 金型チェックシートを作成いたしたく
色々 試行錯誤していますが 何かよい参考例が御座いましたら
御教授願います
宜しくお願いいたします。
金型仕様書の例
http://www.info-g.co.jp/nadec/specification/siyousyo-j.pdf
これが充実して、チエック印を書込める蘭があれば・・・別して用意する必要性が薄い・・・のでは?
社内立会なら、プレス機も付帯設備もマンマ。
しかし社外立会では、違うプレス機なら検収合格して納入後に取付かないとかも出てくる。同型プレスなら滅多にないが皆無ではない。
過去どういった不具合があったのかを分析して、その部分を図面で取り交わすことも必要でしょう。
製品の寸法は図面しかない。
製造に関わる、油関係、洗浄など↑には抜けている。
カス上りなどの不具合。試打ちで何個までやるかは検収項目でなくとも事前に決めて立会に臨む必要がある。
等々、仕様書の充実で不足無く検収できると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
基本的には、仕様書の内容を先ず満足しているなので、仕様書の内容を箇条書きに記述する。
そして、漏れ等が発生した内容を聞き取り調査をして、補足内容に追加する。
(先ず、たたき台を作成し、運用することが大切です)
また、新たに発生した内容も同様に対処して、金型チェックシートの充実を図る。
(そして、充実を図っていくことも)
ありきたりですが、やらないよりはましです。
チェックシートフォームは、“チェックシート フォーム”にて用語検索しますと、
分野は異なりますが、確認できます。
そして、大項目や中項目、小項目に分けて、
◆ 大項目
仕様書内容、図面(寸法)内容、打ち合わせ議事録内容、その他(ノウハウ)内容
◆ 中項目
ロケーション(場所)等
* 仕様書内容では
仕様書の項目別や金型の場所
* 図面(寸法)内容では、
概略寸法、パスライン、金型取付寸法、等々の金型のロケーション別
* 打ち合わせ議事録内容では、
日付別や内容項目別(小項目にする場合もある)
* その他(ノウハウ)内容では、
貴社社内で聞き取り調査した部署別、内容項目別(小項目にする場合もある)
◆ 小項目
中項目の記述を参考に
略す場合もある
ですかね。
2011/11/11 05:25
貴重な御意見 御回答ありがとう御座いました
今後とも宜しくお願いいたします。
もし チェックシートフォーム等をご存知であれば御教授願えますか
御丁寧にありがとうございます
大変助かりました
今後とも宜しくお願いいたします。
関連するQ&A
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
金型の水冷却
鋳造金型を水冷却するのですが、金型は500℃あります。 水の自動開閉バルブが閉じているときは、ポンプ圧力により、バルブ一次側は0.5MPaとなっています。 バル...
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/11/19 09:36
御丁寧にありがとう御座いました
今後とも宜しくお願いいたします。