このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/08/22 14:52
mazak NC旋盤のガントリーロボット(メルダス300) マクロプログラム ?
初回にはお世話になりました。同機でその先に進んでいますがまたアラームが発生しています。プログラムミスらしいのですが、止まったブロックは、
N2000 M99;
で、最終行です。
そこで質問ですが、複数のプログラムを使った下記のようなプログラムの場合は、どのように行き来するのでしょうか。(最終行なので、止まっているそのプログラムが悪いのか、先読みしたその先のプログラムが悪いのか知りたい為です。)
よろしくお願いいたします。
O 7000;
N1 M98 P9000;
N2 M98 P8000;
N2000 M99:
O 9000;
N1
N2000 M99:
O 8000;
N1
N2000 M99:
この先進めるに当たって、言語の意味がわからないとどうにもならない事がわかりました。
EQ=イコール?NE=違う(NOT YET?)
辺りはなんとなくわかりますが、
MODとかLTとか他にも色々出てきてます。
主だったものを教えていただきたいのですが。
ネットでそのような一覧表のあるサイトがあればいいのですが、
見つけられませんでした。
是非お願いいたします。
毎度です。
呼び出して起動実行したプログラムは O7000 ですね?
書かれている通りに読み解くと下記の通りになります。
O7000 を起動させると
N1 M98 P9000; で O9000のプログラムへ飛びます
O9000 が実行されると
N2000 M99: で 07000に戻り次の行 N2 M98 P8000;
を実行し、08000のプログラムへ飛びます
O8000 が実行されると
N2000 M99: で O7000に戻り次の行 N2000 M99:
を実行しますが、M99で戻るプログラムが見つからずアラーム発生
対策として考えられるのは、
・M98 P7000 で07000を呼び出すプログラムが存在するので探す
・N2000 M99: でプログラムが完了しても良いのであれば、M99の代わり
に M30(リセット&リワインド)または M02(プログラム終了)とする
の2点です。
頑張ってください。
O7000 を上位プログラムより呼び出す必要があれば、
06000
M98P7000;
M30;
として、O6000を呼び出して起動実行する方法もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤
タキザワ tac650 半nc旋盤を使っています。NCにて1度切ったネジをチャックから外してまたチャッキングしてネジを、さらいたいのですが可能ですか?ネジの山の...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
nc旋盤 オークマ
主軸の回転を回らないようにロックしたいのですがそんな機能はあるのでしょうか? ボルトを取り外す時にまわりどめを使用してるのですが主軸ロックできたらと思い投稿しま...
NC旋盤 爪について
一つの爪で様々な材料を掴みたいのですが、どのように爪を成形したら良いのでしょうか? 例えば、φ70〜φ120の材料を一つの爪で掴みたい ちなみに黒皮を掴む1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/08/24 09:43
ありがとうございました。
おかげさまで、まったく動かなかったものが、
ワークを取りに行く→1工程側にワークと取り付ける→1工程側加工する→次のワークを取りに行く
というところまで進みました。
まだまだ先は長いですが、アドバイスいただいたお陰でメーカー対応よりも2、3歩先を行ってます。
それで、大変不躾で恐縮なのですが、お世話掛けついでに教えていただきたいことがあります。
質問欄に追記しますのでご対応いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。