サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

シリコンゲル除去方法

2011/07/10 21:30

2液硬化型シリコンゲルでガラスを貼合わせてます。

ガラスの貼り合わせ面ではない方にシリコンゲルがはみだしてしまいます。

シリコンゲル除去様の溶剤ですと、貼り合わせ面にも影響が出て使えません。

分かりにくい文ですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/07/10 22:04
回答No.1

1回目のご質問ですね。

基本は制御性を良くして外側にダレないようにすることです。
品質要求のゆるい製品ならばガラスにシートを張っておいて
後でクリーニング等でもOKではないでしょうか。

それが無理ならシリコンゲル単材での接合は諦めて
合わせ面の緩衝材として別の樹脂を挟み込むなどして
接着剤の厚さを薄くすることで制御性を上げるしかないでしょう。

タッチパネル組み立てみたいな用途(片面は磨耗性等を考慮しなくて良い)では
片方を軽量フィルムにして逃れるという手もありますね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/07/11 13:00
回答No.2

回答(1)さんの技術が確立されているなら、其方の方がベストです。

後は、合わせ端面を物理的にカット後、パシベーション?可能ならそれを行なう等をして

合わせ面に影響なく、端面や合わせ面以外のシリコンゲル除去を溶剤で行なう事ですか。

その具体的な内容は、記述できません。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。