このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/02/25 17:28
材質は問いません
52パイの丸棒,長さ150で、硬度をHV700~800ぐらいの丸棒が必要です。硬度も表面だけで無く、内部まで硬い丸棒が必要です。何か良い素材はありますでしょうか?知り合いに聞いたらSKD11に真空焼き入れすれば、と言われましたが、内部まで硬くなるかは分からないとも言われました。どなたか素材や焼き入れの詳しい方。回答求めます。よろしくお願いします
回答(1)さんの意見に賛同します。資料添付しておきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
SKD11て正解。
焼入性が非常に良好な材料で、油冷せずとも空冷で芯まで殆ど均一な硬さになる。
真空焼きにするかどうかは選択。
更にサブゼロ処理すればHRc63(Hv772)まではいけます。
関連するQ&A
調質硬度の深さについて
SCM440の部品Φ35に調質(硬度HRC28~32°)の処理をおこなった場合、 調質の深さはΦいくら程度まで入るのでしょうか?
材質SCS13の硬度指定の件
水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?...
発泡系の素材の静電気をなんとかしたい。
発泡スチロールなどをゴミに出すとき、小さくちぎったりすると、細かいのが身体にまとわりついて難儀します。なんかいい方法はありませんか?
クリア素材のバリ取り
プラスチックのメガネフレームの眉間部分に丸いバリ?があるのですが、削ったりでキレイに取り除くことは出来るでしょうか?方法やサイトがあれば教えてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。