サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ホブ盤でビビリ?

2011/01/22 04:48

ミクロンホブで歯切するとたまに歯面に点々模様(えぐれたような)がでます。原因のと対策を教えて頂けませんでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2011/01/22 12:55
回答No.1

歯面の凹凸は歯面が要求精度内に有るか否かだと思います。
(粗さ計やコーントレ-サー等で歯スジを測定したりします)
目視で見えない場合でも歯面は送りによる多少の凹凸が有ります。
顕微鏡で見るとシマシマだったりします。
要求精度に合致しない場合はホブ盤の垂直送りが早いと思います。
(一周回った時の垂直移動量が多ければ必ず段差ができます)

あと、経験で刃先のエッジを殺さない時になった記憶が有ります。

まばらな斑点模様は歯切り時の円ピッチエラーだと思います。
まばらだと言われる斑点が遠い斑点同士で規則性は無いのでしょうか?
原因として考えられるのは
ホブの回転と回転テーブルとの創成関係が時々狂っているからだと思います。その狂いは動力伝達部品のどこかのバックラッシが大きくなっているので、極端に言えばフラフラした状態で歯切りされているのではないかと推測します。
換え歯車のバックラッシが大きくないですか?
軸受けにガタは有りませんか?
どこかの部品が磨耗している事も考えられますが・・・

お礼

2011/02/23 12:29

御礼遅くなり大変申し訳御座いませんでした。

送りマークというより、本当にマバラに斑点?みたいに何かの跡がつきます。剛性不足などでビビリがあるのでしょうか?
それともホブ盤のギア等が劣化してガタがあるのでしょうか・・・?

大変お礼が遅くなりまして申し訳御座いませんでした。
換え歯車のバックラッシですか・・・
思いつきませんでした!
確認してみます。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。