サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

複数入力から1出力を取る方法

2011/01/07 19:53

制御盤に複数の警告ランプが付いていて、それを屋外からの確認用にパトライトを1つ増やして欲しいとの事です。
この場合全て並列に繋ぐと全ての警告ランプとパトライトが点灯してしまうと思うのですがどのようにすれば一番いいでしょうか?
警告ランプとパトライトは共にAC200Vです。
4つリレーを付けるか屋内に入った時に他の回路を切り離すスイッチを設けるかしか私には思い浮かびません。
何かいい案はありませんでしょうか?

回答 (5件中 1~5件目)

2011/02/25 16:14
回答No.5

or回路

http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/or_gate.html

論理計算 論理回路等は 普通の文系・機械では習ってないと思う
いまのゆとり世代では コンピュータの学科で習うのかな?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/02/25 14:49
回答No.4

制御盤に付いているランプの駆動は、PLCからの制御で点灯しているのですか?それともリレー制御でしょうか?
前者ならPLCの出力にパトライトをつないで、ソフト変更で可能かと。
後者ならリレー追加しかないでしょう。

2011/01/07 22:13
回答No.3

たったの4個のリレー追加に過ぎないのなら
ツベコベ文句垂れるヒマが有れば4個のリレー追加するベシ

貴殿の時給がリレー1個の価格と同等だとするなら
4個で日当半日分
それプラス工数半日+諸経費
つまり、概算予算1万円

他に良い方法が有ったとして5千円で終わらせるようにするなら
リレー1個+工賃半日

恐らくどうころんでもこんなに安価にはならないであろう

せいぜい8千円になれば上等

たかが2千円コストダウンする為に
2時間考えたら 工数は2時間アップなので工賃2千円アップ
なんと無駄な時間を過ごしたのであろうか?

恐らく40個のリレー追加程度であれば
そのまんま素直に40個付ける方が一番安価になるであろう
400個以上になるなら時間を掛けて他の方法を考えても
それなりのコストダウン効果は期待できるだろう

とにかく、一番高いのは工賃
部品単価など工賃に比べれば大したコストではない

因みに、ちゃんとマジメに時間工数を積算するベシ
サービス残業でやれば見た目の工数はゼロ円に出来るが
会社にそこまでご奉公しなければならない義務も責任も無い

2011/01/07 21:34
回答No.2

現在その複数の警告ランプはどのように駆動されてますか?
リレーなら空いてる接点があるかもしれません。
あればそれを並列に利用すればいいでしょう。
なければそれぞれの警告ランプにひとつずつリレーを並列接続します。
それでその接点を並列に利用すればいいでしょう。

2011/01/07 20:50
回答No.1

一般的には、リレー4個でOR回路(並列)に出力するのでは

もし、警告ランプを点灯させるリレー等に予備の接点があれば
それを利用してOR回路を作れるかも?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。