サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

GOTO指令が使えない

2012/12/06 15:40

大隈豊和製の「2SP-15H」を使用しているのですが、プログラムの内容にGOTO指令を入れると「004 ブロックの先頭にアドレスがありません」と表示されてしまいます。

今現在考えているのはM98・M99を使用してサブプログラムへ飛ばすことくらいですが、もしGOTO指令に変わる指令があるようでしたら教えていただきたいです。

「2SP-15H」には「FANUC Series 18i-T」が搭載されています。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/06 17:33
回答No.2

カスタムマクロのオプションが入って無いんじゃないでしょうか。
[OFFSET/SETTING]の画面でマクロ変数の項目はありますか?
無ければカスタムマクロが使えない仕様となっている事が確認出来ます。
機械メーカーに頼んで付けてもらって下さい。

お礼

2012/12/07 11:54

回答ありがとうございます。

データシートを調べたところ、オプションが入っていないことが分かりました。
まさかマクロ変数がオプションとは思ってもみなかったです。
M98・M99にて対応したいと思います。

ありがとうございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2012/12/06 17:22
回答No.1

プログラムのアウトラインを示して貰う方が早いですが、

考える原因としては
メイン → サブプログラム または逆に、境を超えて GOTO させようとしたとか。

マニュアルより
  番号004 ブロックの先頭にアドレスがありません。

  ブロックの最初にアドレスがなく、数値または記号が入力されています。
  プログラムを修正してください。

なにか書き違えがないか確認を

O2000
N100 G1 X12.3 Y23.4

02000        オーをゼロ
100 G1 X12.3 Y23.4  先頭欠落
キN100 G1 X12.3 Y23.4 カナその他の記号が混ざってる(表示しないものあり判りにくい)
           パソコン上で編集してみる

お礼

2012/12/07 11:51

回答ありがとうございます。

FANUC Series 18i-TにてGOTO文を使用するにはオプションにて追加する必要があったようです。

M98・M99を使用して対応しようと思います。
ありがとうございました。

noname#230358 質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。