このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/12/01 12:54
ご教示を宜しくお願い致します。
PLCにおいてデータの結合方法で困っています。
例)D0に2000、D1に3を入力した際にD0をダブルワードとして扱い
32000とするにはどの様にすれば宜しいでしょうか。
-------[* D1 K10000 D2]
-------[MOV D0 D4]
-------[MOV K0 D5]
-------[D+ D4 D2 D6]
もしくは
--------[BCD D0 D2]
--------[BCD D1 D3]
-------[DBIN D2 D4]
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
PLCの入出力タイプについて
お世話になります PLCの入出力のタイプについて、次のような書き方がされている場合には それぞれシンクタイプ、ソースタイプのどちらに該当するのでしょうか? 入...
三菱PLCでFB構造化に関して
分かる方回答をよろしくお願いします。 三菱PLCをGX Works3で作成しているんですが、 ラダーはある程度分かっても、それをFB構造化に置き換えをするのに...
NC工作機械、容量でかいプログラムに関して。
マシニング を扱っています。 最近3Dモデル加工を勉強中(フュージョン360)で加工したくフロッピー機器(タクテックス・m220)からの入力なのですが、さすがに...
ノーズRキャンセル時、壁がある場合のI.K計算
ノーズRキャンセルで、逃がす際に壁があり、食い込みを回避するプログラムの、I.Kの計算がわからなくて、簡単な例でかまいませんので教えて頂きたいです。 壁がある...
マイナスコモンとプラスコモンの規格の違い
お世話になります。 電気には素人で、初歩的な質問で 申し訳御座いませんが、ご教授頂けると 助かります。 現在、ある設備を製作し、中国向けとして 納入しようとし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/12/03 08:26
大変助かりました。
ありがとう御座います。