このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/05/28 16:44
熱を反射する材質・表面処理等を検討中ですが、
アルミ or SUSではどちらが熱をよく反射するのでしょうか?
ヒーターの熱を反射し利用しようとしています。
宜しくお願い致します。
鏡と同じ理屈です。
反射率が大 = 放射率(吸収率)が小 なほど性能が良い。
鏡では銀が最良。しかし銀は黒錆びしやすいことから安いアルミも多い。
金属の放射率
http://www.fintech.co.jp/etc-data/housharitsu.htm
赤外線、遠赤外線(8~14μm)でもやはり銀、アルミが良い。
しかし、アルミは大きな問題。非常に酸化されやく、直ぐに薄い膜で覆われてしまうこと。更にそれでも腐蝕が心配なのでアルマイト処理をしなければならず、それでがた落ちとなり、結果ステンレスと差が無くなる。
なのでストーブなどの反射板は丈夫なステンレスが殆どでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ソケットレンチの材質及び熱処理について
下記アドレスの図2のソケットレンチのオス部分?(二面幅寸法のところです)が、ここの材質と、熱処理が行われているかどうかを教えていただけますでしょうか? というの...
部品の熱処理について
熱処理について伺います。 一般的に焼き入れ焼き戻し、表面の熱処理の高周波焼入れ、浸炭焼入れがありますがどのように分類わけし熱処理を部品に適用していますか? 例...
アルミの熱膨張率とsus304の熱膨張率
アルミの300度以上の熱膨張率とsusの熱膨張率 が知りたいのですが、どなたか知らないでしょうか? 現在アルミをブレージングしているのですが、電気炉 の温度60...
SUS410熱処理について
SUS410材を熱処理したのですが指定硬度に入りません。何が問題でしょうか? 指定硬度:35±1HRC 寸法:400*300*300
真空熱処理時の変色の原因について
解決できず、ご教授いただけるとありがたいです。 当方卸売業で、サプライヤー様に熱処理をしていただいているものです。 SUS440Cを真空熱処理で焼き入れ焼き戻し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。