このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/07/22 13:52
ベアリングを通常回転で使用しております。
特に高速回転させている訳では、ありません。
シ-ル付き ***ZZ を使用しておりますが、中のグリスが流出することは、
一般的なことなのでしょうか?
漏れが発生するメカニズムなど、御存じでしたら、教えていただけませんか?
一般的には、NOKシールなど利用する封入方を用いる。
その手法は、NBやTHKなどのはベアリングユニットを確認すると、イメージが掴める。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記カタログ例の3頁(6枚目)図2に漏れ試験のデータがあり、
ZZといえどもいくばくか漏れることが示されています。
初期封入量が多かったり、使用環境(今の季節ですと空調が効いて
いないとかなり気温が高くグリースが軟化する)により、漏れている
可能性はありませんか?
2017/07/22 15:50
早速のご回答ありがとうございます。
ZZといえど完全ではないのですね。
勉強になりました。
関連するQ&A
ニッケルメッキ表面に発生した緑色の析出物について
ニッケルメッキについて教えて下さい。 真鍮の板材にニッケルメッキをした部品を密閉ケースの中に入れて屋外で使用しておりますが、3年程度でメッキ表面に緑色の析出物が...
ビニル電線(銅芯線)の黒化
ビニル(PVC)コードはスピーカーコードとして通電使用しているもので、内部銅線が部分的(端部ではない)に黒く変色しております。 外被覆(PVC)はスケルトンのた...
ベアリング
ベアリングにU字溝がついているものを使って、 滑車の原理で、滑車をセンターに右側に0.8gの物質、左側に1.0gの分銅を吊るしました。 写真のようにです。 本来...
電子回路の不具合 タンタルコンデンサーとヒューズ
定格35Vクラスのタンタルコンデンサー(チップタイプ)の前に20AクラスのヒューズがありDC電源に接続されています 実際は突入電圧電流とも28V1A以下で使用...
冷凍機におけるガス詰まり
ユニットタイプの冷凍機について教えて下さい。 ジュースの自販機が冷えなくなり、修理業者に冷媒詰まりによる冷却不良と言われました。使用年数10年位です。 電源投入...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/09/02 09:59
ご丁寧な御回答ありがとうございます。
ボ-ルネジのサポ-トユニットの構造の様に両側オイルシ-ルにて
ブロックするといいと言うことですよね。
やはり、なにもしないと グリスは漏れる。
ということですよね。