このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/04/01 12:19
硫酸銅水溶液に酸化銅(II)は溶けますか?
硫酸が含まれていないと溶解しませんか?
溶ける が水溶液なら解けない 水溶性でないから
硫酸銅水溶液=弱酸性なので
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445429629
反応して
水酸化銅と水になり 中和される
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
硫酸銅水溶液では、硫酸銅は銅イオンと硫酸イオンに電離していています。
硫酸イオンが存在するので、酸化銅(II)は、ある程度溶解しそうに思います。
自信がありませんので、専門家の登場を期待したいと思います。
2018/04/01 21:12
早速の回答ありがとうございます。
溶けると聞き安心しました。
硫酸濃度をある程度の濃度にしないといけないのかと思っていました。
関連するQ&A
硫酸銅めっきのチタンスケースの陽極酸化
硫酸銅めっき等で新しいチタンケースを使う前に陽極酸化(通称:空焼き)をさせますが何のためでしょうか?不導体化して浴電圧が上がると思いますが。素人の質問ですみませ...
硫酸銅めっきでの電圧上昇
硫酸銅めっき液でプリント基板をめっきしたさい、陽極の銅ボール表面に白色の硬い皮膜ができて、電気が流れなくなってしまいました。 おそらくこれが「不動態化」と言われ...
銅の変色(酸化)と電気抵抗の関係について
無酸素銅(C1020)の変色と電気抵抗について調べています。 銅は100nmくらいの薄い酸化(CUO)でも変色しますが、 薄い酸化膜でも電気抵抗も変わるのでしょ...
変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液
銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生...
ベリウム銅の表面処理
ベリウム銅の加工品を行っておりますが、表面が、酸化して変色してしまいます、今現在、スコッチブライトで磨いていますが、酸洗い以外で何かいい方法を教えてください!!...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/04/01 21:11
早速の回答ありがとうございます。
溶けると聞き安心しました。
硫酸の濃度をある程度の濃度にしないといけないのかと思っていました。