このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/10 19:41
ファナックの18 I を森精機の旋盤で使い始めているのですが、
複合固定サイクルのG71を説明書で読んだ所ノーズR補正がサイクル内で使えないと
出ていました。
マザックやオークマではサイクルの中に補正をかけて粗挽きができましたが
補正が使えないとなるとテーパやRの入った形状を粗挽きする時 毎回手計算で
求めなければいけないのでしょうか。
皆様はどのような方法を取られておりますか?
どうかお知恵をお借ください。
よろしくお願いいたします。
固定サイクル前にG41もしくは42を指示しますが
それと仮想刃先の指定に矛盾はありませんか?
通常例
G42X50.Z5.
G71P10Q12U.4W.4D1500F.2
な感じですが
仮想刃先は外形3内径2をつかっています。
教えていただいた サイクル外にG41 G42を入れたところうまく動いてくれました。
大変助かりました。ありがとうございます。
2019/01/17 12:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
仮想刃先ナンバーを各工具補正毎に設定するだけです
今の工具補正の仕方を開示してください
関連するQ&A
ノーズRキャンセル時、壁がある場合のI.K計算
ノーズRキャンセルで、逃がす際に壁があり、食い込みを回避するプログラムの、I.Kの計算がわからなくて、簡単な例でかまいませんので教えて頂きたいです。 壁がある...
G52について
G52を使用してプログラム稼動中に、G52によるオフセット量を確認することはできますか?
mv2/gって
添付のmv2/gってなんですか? 式の意味が分かりません。 ご教示下さい。 先頭もeを使っていますが、この式のそれぞれの項の意味も一緒にご教示下さい。
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
Gコードの勉強をしたいのですが
普段の仕事は自動プロでいいのですが、やはり、Gコードを覚えたいと思い何冊か本を買いましたが、中々いいのがありません。初心者でも簡単にGコードを覚えられる本かサイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。