このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/03 19:37
モーターの選定を行なっているのですが、DCモーターとACモーター、ステッピングモーター、サーボモーターをどう使い分ければ良いのか分からないので、それぞれの長所、短所を教えて下さい!
まず、DCモータは電源が直流の時、ACモータは電源が交流の時に使います。ACモータにも、単相、三相、誘導、同期、PM、その他、たくさん種類があるので気をつけて下さい。
ステッピングとサーボは、ロボットなどの正確な位置ぎめが必要な用途で使います。その上で一般に、ステッピングは軽負荷、サーボは大きな負荷の時使いますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
DCモータのブラシ寿命の判断方法
DCモータのブラシの寿命を判断する方法にはどういったものがあるのでしょうか? 電気的に何かを測定して判断できるのでしょうか モータはロボットに使われている数百...
サーボモータとトルクモータの違いについて
ACサーボモータとトルクモータの違いは何でしょうか? 回転速度とトルク特性の観点から説明してもらえませんか。
単相交流モーター用コンデンサー
コンデンサー運転タイプの単相交流モーターを運転させる場合、コンデンサーの選定、容量の計算はどのようにするのでしょうか?モーターはAC200V、50/57Wです。
秋葉原のサーボモータ取扱店
はじめまして。大学で研究室に所属している学生です。 現在研究の一環として、DMD(高速プロジェクター)とモータを同期させてNipkow円盤を回転させる(昔の機械...
海外向け AC-3 400V 単相モーター
現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。