このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/28 00:10
NC旋盤でのヌスミ加工について質問があります。S45C、HRC30の調質材の外径にヌスミ加工を角度45度でX片肉0.5、Z0.5の深さで35度菱形チップ、R0.4で進入角117.5度の外径バイトで加工したいのですがどう加工したらよいかわかりません。溝入れのように少しずつステップさせながら加工したらよいのでしょうか?切削条件もいまいちわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?機械はマザックのQTN640Tネクサスです。マザトロールだとSGL単動を使った方がいいと聞いたんですが今まで使ったことがなく合わせご教授頂けないでしょうか?あと加工にお勧めのチップも教えていただけたら幸いです。
外径は普通でOK
内径、溝入れは刃物の剛性が低くなるので落としますね
ありがとうございます!色々とご教授頂きまして感謝致します。まわりにNC旋盤の経験者が全くいない状況でわからないことだらけで困っていました。ほんとに助かりました。感謝、感謝です!
2019/04/28 20:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
HRC30なら
100
0.1以下で行けるかと
チップは切れ味がほしいけどコーティングも欲しいので
p30相当のコーティングで
ありがとうございます。大変助かります。是非試してみようと思います。
2019/04/28 19:00
ちなみになんですがご教授頂きついでにHikarusai-2018さんにお伺いしたいのですが45CのHRC30の硬度あたりならヌスミに限らず外径、内径、溝入れ等も焼きの入っていない生の45Cを切削するときの切削条件(切込み、周速、送り共に)を1割から2割位下げた切削条件での加工でも問題ないでしょうか?何度もすみません。
2019/04/28 19:39
絵が欲しいね~
ぬすみとバイトとね
基本はぬすみより小さいバイトで接触長さを最小にするように入れていきます
XとかZとか単軸送りじゃないって事です
出来れば円弧補完をしながら斜めに切り込んでいくイメージですね
ご回答ありがとうございます。 絵はうまくかけないので申し訳ありません。形としては単純なT字を横にしたような形です。その角にヌスミを三菱の型番がPVPNR2525M16という進入角117.5度の外径バイトで菱形チップ35度のR0.4で45度の角度で入れたいのです。
2019/04/28 14:59
すみません。いい忘れましたがヌスミは単純に35度チップで直線的にまっすぐX側に片肉0.5、Z側に0.5の位置まで形も何も45度でまっすぐ突っ込むだけです。可能でしょうか?
2019/04/28 15:19
研磨ニゲの様なスヌミ加工を言ってるのでしょうか?
あと、製品形状をもう少し詳しく教えてください。
早速の回答ありがとうございます。言われる通り研磨ヌスミです。外径100で長手に50でそのまま直角に外径130まで上がる形です。外径100の長手50まで行った所に研磨ヌスミとして外径片肉0.5(径99)、Z側に0.5(50.5)まで45度でヌスミを入れたいのです。
2019/04/28 09:29
関連するQ&A
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
同軸度の向上方法、教えてください。
シャフト製品を旋盤加工で、裏表の2工程をつかみかえて加工しています。 1工程目に加工した外径と2工程目に加工した外径とで同軸度が狂いますが、どうすれば最小に抑え...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。