サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

旋盤加工時の突っ切り加工

2019/06/11 21:17

汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。
原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なのか?ご指導の程お願いします。
条件は下記の通りです。
材質:S45C 外径Φ90mm、内径Φ9mm有り
工具:3mm幅のチップ交換式 工具突き出し量:45mm
回転数:200rpm固定 送り量:0.06mm/rev 
T:7.5mm(Φ15毎)に横幅左右0.2mmの逃がし加工を行っています。
切削油:水溶性
以上ですがΦ15付近でチップが欠けます。回転数は物が大きいので遅めにしています。
宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/06/12 18:00
回答No.2

チップ幅に対して付き出しが長い

恐らくチップはブレードタイプ(分割)だと思いますが
ブレードの高さはどれくらい有りますか?

バイトの芯だかは勿論 要確認

補足

ご連絡有難うございます。
工具はスライドさせてのブレードタイプです。ブレードの高さは28mmほどです。
芯だかは確認しましたところ適正でした。
ブレードを3mm用より5mm用で行ったところ、割れることなく予定の寸法で仕上がりました。
やはり、突き出し長さが長すぎたようです。
そもそも、材料の掴み代の関係で3mmを使用していましたがチップ幅に対して突き出し量は15倍あります。
刃の強度不足が原因だと思いますが、解らないのはΦ90~Φ25mm迄は分割しての加工で上手くいくのですが、それ以下となると切削音が変わります。回転不足でしょうか? 物が大きいので回転を落としていたのが悪いのか? 或いは切りくずの逃げ道がなく絡んだのか不明です。チップが割れる時はいつも製品側の端面に食い込み跡があります。取りあえず、5mm幅チップで作業に臨みます。通常突き出し長さは幅の10倍迄でしょうか? 因みに同じ条件で素材径を30mmで行うと上手くいきます。色々難しさを感じます。ご指摘有難うございます。

2019/06/12 23:13

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2019/06/11 22:26
回答No.1

素人回答で済みません。
まずは、バイトの芯高は適正でしょうか?

補足

お返事ありがとうございます。 別の品物での端面切削では、センターは綺麗に取れているので問題は無いと思いますが、バイトの突き出しは幅に対して長いので下気味かもしれません? 調べてみます。

2019/06/11 22:48

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。