本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械設計者の様にご質問です。)

機械設計者の様にご質問です。設計分野で統一性を保てていますか?

2023/10/20 04:20

このQ&Aのポイント
  • 機械設計者の皆様にお尋ねします。ご自身の設計された装置は、統一性を保てていますか?同じ部品や型式を使用したり、コストを抑えるために工夫しているかと思いますが、ついつい不統一なパーツを使用したり、余計に部品を購入してしまったりすることはありませんか?統一性を保つことで効率を高めることができますので、皆さんはどのようにして統一性を保っているのでしょうか?
  • 機械設計者のみなさんに質問です。設計分野において、統一性を重視していますか?同じ部品を使ったり、型式を統一することでコストを抑えることができますが、実際にはついつい統一性がなかったり、余計に部品を購入したりすることがありますよね。統一性を保つための工夫やコツがあれば教えてください。
  • 機械設計者の皆様にお聞きします。ご自身の設計した装置に統一性はありますか?例えば、同じ部品やエアーシリンダーの型式を使用することで統一性を保てる場合があります。また、統一性を保つことでコストを抑えることもできます。しかしながら、つい気を抜いてしまったり、不統一な部品を使用してしまったりすることもあるかと思います。皆さんはどのように統一性を保っているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

機械設計者の様にご質問です。

2019/08/15 16:12

皆様はそれぞれ設計分野が違うと思いますが・・・
ご自分の設計された装置は、統一性がございますか?

例えば・・・
出来るだけ同じ部品を使う。
エアーシリンダー型式も統一性があるものを使う。
コストを出来るだけ抑える。
等々。
気が付いたら色々ちぐはぐして、統一性がなかったり、ついつい、余計に部品を購入してしまったり、ピン穴ボルト穴が統一性があまりなくちぐはぐされたり、致しませんか?

設計をしているとそういう事が多々あります。

皆さんはどうでしょうか?
私と同じな方はいらっしゃいますでしょうか?

回答 (6件中 6~6件目)

2019/08/15 16:27
回答No.1

 
私は社内で使う生産設備の設計をしてます。
使う部品の共通化は徹底してます
ボルトでも長さを2~3種類に制限しそれ以外は使わない設計にしてます。
シリンダーでも「統一性」なんて生易しいことは考えない、同じか別かの選択です。

シリンダーをΦ32×100とΦ32×120を混在してたら保全部門から叱られます。
ストローク120でも100の代用が出来る様なら120で代用しろと言われます(レビュー時に設計変更を求められる)
保全部門の保守部品在庫を見たら保全の怒りも判ります、数十台の設備を使っててもシリンダーの交換は1年に1本ほど、品番が一つなら1本を予備で保管すればよいが、複数の品番のシリンダーを使われてると複数本持たなければならない。
限られた予算の中でできるだけ多くの保守部品を用意するためには品番が少ないのが良い
定期交換、故障時の交換などで在庫してる部品の総額は数千万円になるそうです。
交換するときに買えばよい・・・それは絶対にありえないそうです、故障時の復旧は1時間を目標にしており長くなるようだと製造部門から叱責が来るそうです。
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。