このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/19 15:41
素人の質問で申し訳ありません。
リチウムイオン電池は3.7Vの電圧のものが多く使用されているようですが、充電器は出力電圧が4.2Vのものが多いようです。中には3.65Vなどで充電できる充電器もあるようですが、4.2Vは高い気がしますが電池への負担など問題ないのでしょうか?3.65Vの方が電池に優しいなど3.65Vの充電器の方がメリットがあることはございますか?
よろしくお願いいたします。
例えば電池の電圧が3.7Vの場合、充電しようとする側(充電器)の出力電圧が3.65Vなら電流を流せませんよね?
だって、電池の方が電圧が高いのだから。
4.2Vはちょっと高い?のちょっとが良くわからないんですけど、充電は電池に対して電流を流し込むわけで、4.2V一定の
電圧で充電し続けるわけではありません。電池の電圧が高くなるまでは定電流で電池の電圧が上がるまで続けます。
4.2Vで電流流し放題ではありません。上限が4.2Vです。4.2Vに達したら、その後は4.2V一定で充電電流が低下していきます。
「リチュームイオン 充電方法」
で検索すればいろんな説明が出てきます。
例えば、
https://antenna1st.com/home/point/point6
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ニッカド電池の充電方法
お世話をおかけします。 ニッカド電池を充電するとき、定電流充電の後、定電圧充電を行う方法がありますが、なぜそのような方法をとるのかお教えください。 環境は、2...
バッテリーの電圧
私は20年以上前からリチュウムポリマーバッテリー(以後lipo)を使用しています。 lipoの電圧は単セル4.2vとして計算してきました。 乾電池は1.5v、ニ...
電池 CR2リチュウム電池 電圧につきまして
フジフィルムのコンパクトフィルムカメラ「クラッセ」を、約2年前に法事の時に使いました。その時 CR2乾電池を新品購入し その時は問題なく撮影もでき1日が終わりま...
蓄電池の電力効率はどのぐらいなのでしょうか?
蓄電池の電力効率(充電電力/放電電力)はどのぐらいなのでしょうか? 夜間電力は ・商用電源を使用 ・蓄電池(リチウムイオンバッテリー)を充電 し、日中は ・蓄...
自作照明器具を販売する際の法律
個人事業として自作ランプシェードをハンドメイドサイトで販売したいと考えています。 販売形式として、ランプシェードと、商用利用可能な既製品の電源(照明機材)をセ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/08/19 17:22
ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。