サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

リチウムイオン電池の充電電圧について

2019/08/19 15:41

素人の質問で申し訳ありません。
リチウムイオン電池は3.7Vの電圧のものが多く使用されているようですが、充電器は出力電圧が4.2Vのものが多いようです。中には3.65Vなどで充電できる充電器もあるようですが、4.2Vは高い気がしますが電池への負担など問題ないのでしょうか?3.65Vの方が電池に優しいなど3.65Vの充電器の方がメリットがあることはございますか?
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/08/19 17:13
回答No.1

例えば電池の電圧が3.7Vの場合、充電しようとする側(充電器)の出力電圧が3.65Vなら電流を流せませんよね?
だって、電池の方が電圧が高いのだから。
4.2Vはちょっと高い?のちょっとが良くわからないんですけど、充電は電池に対して電流を流し込むわけで、4.2V一定の
電圧で充電し続けるわけではありません。電池の電圧が高くなるまでは定電流で電池の電圧が上がるまで続けます。
4.2Vで電流流し放題ではありません。上限が4.2Vです。4.2Vに達したら、その後は4.2V一定で充電電流が低下していきます。
「リチュームイオン 充電方法」
で検索すればいろんな説明が出てきます。
例えば、
https://antenna1st.com/home/point/point6

お礼

2019/08/19 17:22

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

umashi1985 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。