このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/15 09:17
電気柵の電源に外付けのシールドバッテリーと充電器を検討しています。
充電器は6V/12V切替え1.2Aでシールドバッテリー12V5Ahを充電するとしたら、
10Vに降電した場合充電時間はどのくらいかかるでしょうか。
シールドバッテリーは12V1.2Ahのものもあったのですが、容量的には12V5Ahを採用したいのですが、充電時間の長さで決めたいと思います。
ご教示ください。
充電時間はバッテリによって異なります。充電器の出力が1.2Aあっても、どのバッテリーでもその出力で充電できるという物ではありません。通常であればバッテリーの寿命も考えたうえで0.1C充電と言う充電方法を取るのが良いとされています。これはバッテリーの時間率容量の1/10の電流で10時間かけて充電するという事です。バッテリーの時間率容量が大きくても小さくても同じ時間がかかるという事です。また、短時間で充電しようと規定以上の電流で充電するなどの事をすると、バッテリーに大きなダメージを与える場合があり、特にシールドバッテリーのような場合は内部で発生したガスを触媒によって再度電解液に戻す反応が追い付かなくなり、ごく短時間でも致命的なダメージを与える場合があります。
充電器についてですが、最大出力が1.2Aとして、バッテリーの状態に応じて出力電流は制限する必要があるので、1.2Aの電流でいつも充電できる訳ではありません。いい加減な簡易的な充電器だとこの制御ができていないものがかなりありますが、電流の制限が電圧に応じてなされるようなしっかりとしたものを使う事を強くお勧めします。
単にトランスなどに整流器を付けただけの物とかでシールドバッテリーを充電するのは避けるべきです。電圧管理と電流管理がしっかりされていないと簡単にバッテリーを駄目にします。特に過充電状態になるとたった一度でダメにすることもあります。通常の鉛バッテリーでも同じなのですが、シールドバッテリーやLi-Ionなどのバッテリーは特にデリケートなので電圧電流の管理及び充電週末期のΔt管理などの出来ていない物を使うと後悔することになると思いますよ。
ありがとうございます。
充電器は想定していたものより機能アップしたものを選定し直しました。
お礼が遅くなりすみません。
2019/09/17 22:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
バッテリーの過充電防止用ダイオード
ソーラ発電パネルからバッテリーへの充電電圧が16v近くあります(ソーラ発電パネル側には逆流防止ダイオードが組み込まれブラックボックスとなっています)。 バッテリ...
リチウムイオン電池の充電電圧について
素人の質問で申し訳ありません。 リチウムイオン電池は3.7Vの電圧のものが多く使用されているようですが、充電器は出力電圧が4.2Vのものが多いようです。中には3...
車のバッテリー(12V)から5Vの電圧を取る方法
車のバッテリー(12V)を5Vの電圧に変換したいのですが、電気回路お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
自動車用バッテリーの寿命判断方法及び復活法
自動車用バッテリーの寿命判断方法を教えて下さい。現在12V90Aのバッテリー (HG100E41R)を2ヶ直列で油圧ポンプ(1KW)を回して使用していますが半年...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。